ブログ「鉄道幻灯館」

2020/04/28(火)07:55

ナメクジタイプD51 25号機の印象

わが国鉄時代(102)

竜華機関区の構内をうろうろし、居並ぶ蒸気機関車を順番に記録していると、ナメクジのD51 25号機を見つけたようです。フィルムの消費を抑えるため、父のカメラ「ロード」を使っての記録は、機関車1輌に1カットくらいしかフィルムを使っていないのですが、25号機に関しては3カットも(笑)使用しています。 無骨なフォルムのD51の中にあって、初期型のナメクジタイプは優美な曲線が子ども心にも何か感じさせるものがあったのでしょう。普通の構図に加え、下からあおって頭上の給炭施設を写し込むといった小技も利かせています(爆)。 形式入りのナンバープレート、ボイラー前面の曲線など、今見ても25号機の優美さには痺れます。今ならフィルム3カットどころか、前から後ろから、引きにアップと、1ロール分くらいのシャッターを切るだろうなあ。 撮影地:竜華機関区 今日4月28日は、サンフランシスコ平和条約発効記念日、ドイツワインの日、象の日、庭の日、缶ジュース発売記念日だそうです。 ​ 【中古】マイクロエース Nゲージ D51-78 なめくじ A9503 鉄道模型 蒸気機関車​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る