ブログ「鉄道幻灯館」

2022/11/16(水)08:36

秋色の高山本線

気動車(JR・特急以外)(351)

錦秋の高山本線を愛でるのは、毎年秋のお約束になっており、今年も行ってきました。本当は高山あたりに泊まり、ゆっくり撮り歩こうと思ったのですが、2日連続して晴れの日にスケジュールをあわせることができなかったため、日帰りの弾丸ツアーになりました。 暗いうちに家を出て、現地へ向かいましたが、飛騨清見ICを下りた途端、霧の中へ突っ込んでいく状況。「霧の朝は晴れる」の格言を信じなければなりませんでした。 高山本線の高山以北エリアへは今年の夏にも訪れており、今回はその秋バージョンを愛でることが目的でした。前回の訪問で行くことが叶わなかったポイントへ最初にいきました。ネットをはじめ、ここで撮影した写真はいずれもしっとりした感じのものをよく見てきたのですが、晴れると逆光になるため、表現が難しいということもよく分かりました。曇りの時間帯と、晴れた時間帯の2度にわたって同じポイントへ行き、そのことがよく理解できたのです。このカットは、朝一番、頭上に霧がたゆたっているときに撮影したものです。 今日11月16日は、国際寛容デー、幼稚園記念日、いいいろ塗装の日、録音文化の日、自然薯の日だそうです。 ​ 【中古】鉄道アーカイブシリーズ高山本線の車両たち JR西日本篇 [DVD]

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る