ブログ「鉄道幻灯館」

2023/05/22(月)18:49

肥薩線のキハ47編成

気動車(JR・特急以外)(351)

先日、鹿児島県で撮影してきましたので、これからしばらくの間、薩摩路の写真をpostします。 現役蒸機の終焉とともに休テツ期間に入り、2002年に鉄道写真の撮影を再開してから久しぶりに鹿児島エリアを訪れたのは2007年12月のことでした。その後、2010年7月にも再訪していますが、それからでも、すでに13年近い年月が流れています。随分とご無沙汰したものです。 今回の訪問にあたり、課題の一つにしたのはキハ40・47を撮影することでした。現在、この車輌を確実に見られるのは肥薩線(南線)、吉都線、指宿枕崎線などですが、車輌の老朽化に加え、路線そのものの存続も不透明です。気がついたらいなくなっていた、ということが起こる前に記録しておこうと思ったのです。 大阪空港から朝一番のJAL便に乗り、鹿児島空港へ到着後、最初に向かったのは肥薩線のポイントでした。今も撮影できるのかしらん、と不安でしたが、線路際に夏草が茂り始めているものの今も撮影は可能でした。久しぶりのポイントで待つうち、JR九州色のキハ47がカーブの向こうに姿を現しました。 今日5月22日は、国際生物多様の日、サイクリングの日、ワットが新発明の蒸気機関の特許を取得した日(1775年)、ガールスカウトデーだそうです。 ​ 九州 ギフト 2023 列車プレミアムボトル 指宿のたまて箱 赤利右衛門 500ml 指宿酒造 芋焼酎 25度 鹿児島 贈り物 お土産 お取り寄せ ギフト プチギフト 常温

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る