|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
テーマ:鉄道(24162)
カテゴリ:電気機関車(JR・客車)
![]() 雪の伯備線「やくも」の連載が終了しましたので、代わりに四国で今、人気を集めている「ザ・ロイヤルエクスプレス 四国・瀬戸内クルーズトレイン」に転進します。これも北海道と四国を2日交替でアップする予定です。
「ロイヤル」は金曜から月曜の4日クルーズで毎週末に運転されています。習熟運転を含めて都合3回訪ねており、今回ご覧いただくのは2回目の訪問で撮影したものです。
香川県内の撮影ポイントはある程度分かっているのですが、愛媛県内に入るとあまりよく知らないため、一応の下調べはしたものの、現地に行ってから判断することにしました。
この場所も当初予定した位置ではないのですが、開けた場所でしたのでスタンバイすることにしました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024/02/26 07:01:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[電気機関車(JR・客車)] カテゴリの最新記事
|
|