|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
テーマ:鉄道(23924)
カテゴリ:気動車(JR・特急以外)
![]() この日(5/11)は天候に恵まれましたが、カメラマンの人出は意外と少ないという印象を受けました。お仲間さんとは、天気が良いのでみなさん伯備線へ行っているのかも、と話していました。
スローライフを撮影する人気ポイントの一つが松帚鉄橋です。車の停めやすさやキャパシティの広さから多くのカメラマンが集まりますが、晴れると逆光気味になるのがちょっぴり残念なところ。でも、透過光で見る新緑もなかなかのもの。これに国鉄色が加われば、何とかなるものですよ(笑)。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
昨日、姉妹館であるYou Tube動画「鉄道幻灯館 Movies」に2024年春の「みまさかスローライフ列車」の新作をアップしました(撮影駅間表示あり)。2022年7月に撮影した「スローライフ列車」とあわせて国鉄急行色と国鉄一般色気動車の雄姿をご笑覧くだされば、うれしいです。
2024年春の「みまさかスローライフ列車」のリンクは、こちら。 2022年7月の「みまさかスローライフ列車 因美線全線開業90周年」のリンクは、こちら。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024/05/15 10:11:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[気動車(JR・特急以外)] カテゴリの最新記事
|
|