|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
テーマ:鉄道(23473)
カテゴリ:電車(JRの特急)
中央西線撮影2日目の朝は贄川と日出塩の間にある鉄橋を望むポイントへ行きました。
随分以前にも訪れたことがあるのですが、撮影ポイントの周辺道路が整備されたようで、最初は立ち位置を探すのに戸惑いましたが、記憶をたどりながら何とか場所を見つけました。
奈良井周辺は黄葉の盛りを迎えていたのですが、塩尻近くまで北上すると落葉している木も多くあり、場所の違いで季節の進み具合を感じました。緑と黄色が交互に並ぶような配置でアングルを決めました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本日「鉄道難所の板谷峠を越える山形新幹線」と題する新作動画をYouTubeにアップしました(リンクは、こちら)。また、「有名撮影地の383系しなの こはく色の中央西線」もアップしています(リンクは、こちら)。撮影地の駅間も表示していますので、撮影の参考になればと思います。おひまな時にご覧いただければうれしいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024/12/08 09:48:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[電車(JRの特急)] カテゴリの最新記事
|
|