|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
テーマ:鉄道(23919)
カテゴリ:気動車(JR・特急以外)
![]() 少し前、SNSにアップされた写真を見て、この次に雪が積もったら絶対に行こうと思っていたのが播但線です。
それこそC57やC11がブドウ色の客車を牽いて走っていた時代から播但線には何度も足を運んでいますが、雪景色を撮影したのは数えるほどしかありません。
今回主たる撮影エリアとしたのは和田山から寺前までの非電化区間です。単行もしくは2連で峠を越えていくたらこ色が真っ白な雪に映えるだろうと思ったからです。
そして、雪をかぶった山の木々とともに、鉄橋を渡るたらこ色のキハ41形が水面に写るシーンを撮れた幸せ。この日一番の収穫になりました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/01/13 06:40:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[気動車(JR・特急以外)] カテゴリの最新記事
|
|