|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
テーマ:鉄道(24163)
カテゴリ:ディーゼル機関車(JR・客車)
![]() 次々と走り出すテツ車のあとについていったポイントにはびっくりするほどのテツ人が集まっており、そこにパンダカーも出張って制服さんが周囲を見回っていました。わたくし自身、この場所は初めてなので、とりあえず場所さえ確保できればよいと、すみっこの方に立ち位置をゲットしました。
大きくカーブを描いている場所なのでイン側に人が集まっていましたが、アウト側も捨てたものではありません。特に、動画であればカーブを回り込んでくる列車の動きがおもしろいので、結果としてはこちらでよかったかな、と。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/03/21 06:48:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ディーゼル機関車(JR・客車)] カテゴリの最新記事
|
|