|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
テーマ:鉄道(24842)
カテゴリ:電車(JRの特急)
![]() 高梁川橋梁で撮影したあとは岡山市内へ移動しました。新大阪から折り返してくる「せとうちブルー号」が岡山駅を発車してくるところを撮影するためです。
列車は駅を発車したあと、大きくカーブを曲がり、徐々にスピードを上げていきます。中国地方の中核都市のひとつである岡山の駅周辺にはホテルなど高層ビルが数多く存在し、それらをバックに走る「せとうちブルー号」には、高梁川橋梁で見たのと違う趣きを感じました。
この場所では、以前からSNS上で存じ上げていた方と初めてお会いしました。列車を待っている間もいろいろとお話ができ、楽しいひとときを過ごすことができました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/05/09 05:44:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[電車(JRの特急)] カテゴリの最新記事
|
|