|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
カテゴリ:電車(JRの特急)
![]() せとうちブルー号つながりで、700系新幹線の昔の姿を1枚。
過去に撮影した写真のデータをたまに見直すことがあるのですが、今回、2018年7月15日に米原駅で撮影した700系新幹線のカットを見つけました。このころはまだ東海道新幹線で700系が走っていたのです。
現在、山陽新幹線で走っているレールスターやせとうちブルー号は8輌編成ですが、堂々の16輌編成は圧巻です。
この写真を撮影した日のことは記憶の底に沈んでいましたが、前後のカットから、どうやらC57 1号機が牽引する「SL北びわこ号」を北陸本線へ撮影しにいき、そののち米原駅へ立ち寄ったようです。
東海道新幹線での700系は、2019年12月1日に定期運行が終了し、2020年3月8日の最終運転で完全に姿を消しました。
この700系を撮影したのは、定期運行終了までまだ1年半も前のことなので、それほど切羽詰まって米原駅を訪ねたわけではないと思います。
何でも撮影しておく、というのがわたくしのポリシーの一つなので、引退がささやかれ始めている700系も撮影しておくか、というくらいの気持ちで行ったのかもしれません。いずれにせよ、撮影から7年近くのちに、こうした形でご覧いただくことになろうとは思いもしていませんでした。
過去の写真を見返すのは、家の中の整理をしているうちに昔の新聞を見つけ、本来の作業を進めなければ、と思いつつ、思わず読みふけってしまうのに近いものがあります。今回の700系新幹線のカットも同じような感じでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
GWに伯備線、山陰本線で撮影した動画を「季節ネタ満載! GWの伯備線界隈 水鏡、こいのぼり、ツツジなど」と題してYouTubeにアップしました(リンクはこちら)。
また、春爛漫の桜と花桃が咲く伯備線の「ブロンズやくも」とEF64貨物をまとめた「きれい! 桜と花桃のやくもとEF64」と題する動画もアップしています(リンクはこちら)。あわせてご覧ください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/05/12 06:55:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[電車(JRの特急)] カテゴリの最新記事
|
|