|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
テーマ:鉄道(24943)
カテゴリ:電車(JRの特急)
![]() 水鏡、こいのぼり、ツツジときて、次の季節ネタとして訪ねたのは菜の花でした。
381系が走っていたころ、この場所で菜の花(もしかすると、キガラシかもしれません)が満開になったときは多くのおテツが集まりました。地元の農家の方が植えられ、撮影場所も提供してくださったため、連日格好の撮影ポイントとしてにぎわいました。
381系国鉄色の通過する時刻が光線的に最良だったため、列車が通過すると潮が引くようにカメラマンがいなくなったのは、結構おもしろかったですが……。
久しぶりに訪ねてみると、花は咲いていましたが、作付けされた面積が減っていたのはちょっぴり残念でした。そのため、少し視点を下げ、花の向こうをかっとんでいく「ブロンズやくも」と組み合わせました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
現在連載している写真の動画版として「季節ネタ満載! GWの伯備線界隈 水鏡、こいのぼり、ツツジなど」と題してYouTubeにアップしています(リンクは、こちら)。写真とはまた違う趣きがあります。よろしければ、すき間時間にご覧ください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/05/25 06:15:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[電車(JRの特急)] カテゴリの最新記事
|
|