|
全て
| カテゴリ未分類
| 鉄道フリーテーマ
| ディーゼル機関車(JR・貨物)
| 蒸気機関車(日本)
| 電気機関車(JR・貨物)
| 中国の鉄道
| 気動車(JRの特急)
| 電車(JRの特急)
| 撮影地情報(JR四国エリア)
| 撮影地情報(JR西日本エリア)
| 撮影地情報(私鉄・専用線)
| 撮影地情報(JR東海エリア)
| 撮影地情報(JR九州エリア)
| 保存車輌・施設
| 海外の鉄道
| 撮影地情報(JR北海道エリア)
| 電車(私鉄の特急)
| 電車(JR・特急以外)
| 電車(私鉄・特急以外)
| 気動車(JR・特急以外)
| 気動車(私鉄)
| 電気機関車(JR・客車)
| 電気機関車(私鉄)
| ディーゼル機関車(JR・客車)
| ディーゼル機関車(私鉄)
| わが国鉄時代
テーマ:鉄道(24953)
カテゴリ:電車(JR・特急以外)
![]() 岡山エリアではまだ目にする機会が多い黄色の115系ですが、伯備線の新見以南や山陽本線では「うらら」の増殖を感じます。そう遠くない将来、黄色の115系を追いかける日が来るのかもしれませんね。
伯備線と異なり、山陽本線では両面ノーマル顔が当たり前ですが、かつて北陸本線で目にした食パン列車同様、伯備線の食パン115系も将来には貴重品になるかもしれません。
線路のそばにお地蔵さまがいらっしゃいました。列車ピンとお地蔵さまピンの両方を撮影しましたが、本日はお地蔵さまピンの方をご覧いただきたいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025/06/16 09:35:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[電車(JR・特急以外)] カテゴリの最新記事
|
|