000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こころの処方箋!

こころの処方箋!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

凄之王源龍

凄之王源龍

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

凄之王源龍@ ゆっくり力を抜いて・・・ 舩守弥三郎さん 汚れたこころででは、…
舩守弥三郎@ 続きです 他人様の人生を狂わしてしまったのではな…
舩守弥三郎@ 続きです 正直今は、何をどう信仰していけば良いの…
舩守弥三郎@ 続きです ・悩みがあって精神科に訪れている人には…
舩守弥三郎@ 悩みと信仰について 検索していたら、こちらに参りました。中…

フリーページ

ニューストピックス

2008年03月29日
XML
カテゴリ:こころの処方箋
人間関係の問題
「自分が変われば相手も変わるというけれど、わたしが変わって相手に接してるのに、相手は一向に変わってくれない」と嘆く人が多い

ここで言う
「自分が変われば相手も変わる」というのは、相手に対してこび・へつらって機嫌をとることではありません。

法華経の「方便品」に、「言辞柔軟(ごんじにゅうなん)にして衆(しゅう)のこころを悦可(えっか)せしむ」と説かれております。

言葉穏やかにして笑顔で接すれば、その言葉を受けた人も、こころ「たましい」は、大いなる悦びを受けるというのです。

すなわち、あいてをいつくしむこころで見ることが大切であるという事を教えております。

嫌な人に、いつくしみのこころで見ることは、すごく大変な事です。
まさに、魂の修行・こころを磨く事になります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月29日 12時21分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[こころの処方箋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X