カテゴリ:カテゴリ未分類
★この旅を総括して、全角10文字以内で「タイトル」をつけてください。
「来た、見た、勝った!」 ★一番衝撃的だったこと(感動したこと、うれしかったこと、かなしかったこと) イタリアが本当に優勝したこと。 ★お勧めスポット、お勧めの食べ物、お勧めなこと 「ジャーマンレイルパス」!!! ドイツ行くならぜひ購入をおすすめ!全線乗り放題なわりには値段的にもお得だと思う。とにかく何処へ行こうが「駅にさえ行けば帰れる」と思えるということが、どれだけ私たちの旅に自由と勇気をくれたかわかりません。 ★ 今回のワールドカップで一番印象的だったシーン、カードは?MVPは誰にあげたい? 【一番印象的だったシーン】 やっぱり表彰式の紙吹雪炸裂!のシーン。 【カード】 そりゃあやっぱしイタリア×アメリカ戦のデ・ロッシの一発レッド。経験値がモノを言った大会ではあったけど、イタリアでは彼だけがオリンピックに棲む魔物にまともに美味しく食われちゃったなあ…という印象。それでも最後の最後PK決めて良かった (T-T) 【MVP】 カンナヴァーロ。生で見て、改めてその驚愕のパフォーマンスに鳥肌がヒャー!もはやヒトの動きではなかった…。 ★現地で見たW杯はどうでしたか。 私が行った時期は、もはやほぼ終わりかけというかな感じで、あまり「W杯ならでは」な雰囲気は既に無かったので、W杯を見た!という実感がそんなにナイのが残念ながら正直なところです。それでも決勝戦はココロのベスト10に入るエキサイティングな体験でした! ★あなたがドイツで撮った写真の中でベストショット3枚を教えてください。 ![]() 「イタリア優勝!!!」 ![]() 「ベルリンの空」 ![]() 「こちらこそDanke!」 ★ 帰ってきてなにか変化はありましたか、周りの反応は?(出発前、帰国後) いろんな意味で、自分の立ち位置というものが明らかになった気がしています。今よりもこれから先の折々に、変化は実感できるのじゃないかと。周りの反応は…特にないかなあ? ★今回のミッションの達成度は何%?そしてそれは何故ですか。 いいとこ30%ぐらい。本当にたくさんの大事なものを見て感じて受けとったはずなのに、全然ブログに書けなかった。STAR soccer編集部及びブログを読んでくれてた人達に申し訳がたたないです。いろいろ準備が足りなかったなあ。とにかく今の私の体力の無さと、コンセントの変換プラグはひとつじゃ全然駄目、ということは思い知りました(笑)。どっちももう少しあればもう少し何とかなったかも…。 ★ 2010年STAR soccerが特派員を募集したら、あなたはまた応募しますか? また、応募するとしたら今度はどんなことをしたいと思いますか? もちろん応募します!今回の旅でぼんやりつかみかけたものの、その輪郭をよりはっきりさせるために、いろんな国のサポーターとふれあったりいろんな試合をたくさん見たい。W杯は旅であり、旅はコミュニケーションにこそ醍醐味が! ★他のサポーターと触れ合って。 楽しいの一言に尽きます。お互いカタコトでもボディランゲージと筆談駆使で何とかなる、何とかする!という度胸もちょっとだけついたかなあ? ★他の特派員のblogで一番面白かったのは? そしてどのエントリ? 第一陣・清水さんの「トーゴ代表を追え!」。エントリは…みんなよかったので選べない。清水さんとはベルリンでも実際お会いできていろいろお話できたのも楽しかったっす。 ★ 最後にblogを読んでくれた方へのメッセージをどうぞ。 拙く慌ただしいあのようなブログを暖かく見守ってくれてありがとうございました!もっともっと読んで面白い、読み手にとってちょっとでも有益な内容にできたらよかったですが、自分の無力が歯がゆいばかりでした。この失態を活かして今後も頑張りたいとおもうのでよろしくです! |
|