【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 64146
2021年01月19日
|
全17件 (17件中 1-10件目) まめ太の成長
カテゴリ:まめ太の成長
午前、買い物に連れて行き、
「ちびたくんの 好きなご飯何にしよう?」と聞くと、 「いくら すきのー ちびたくん♪」という返事だったので、 バースデーディナーは、巻き寿司でした。 2才の誕生日に生ものリクエストとは・・・(笑) 一週間前くらいから、 「もうすぐ まめたくん にしゃい」と言っていたのだけど、 晴れて、 「まめたくん きょうから にしゃい」に変わりました。 目下、指で2二歳(Vサイン)を練習中ですが、 なかなかうまくいきません。 必死な感じがメッチャかわゆす。 ![]() ポーズして!というと、 「かんけーね おっぱっぴぃー」といいながら、片足を挙げてくれます。 (そして小島よしおをみると、「おっぱっぴぃ」を反射的にしてしまう) 次男 まめ太のおしゃべりは、 ホンマにホンマに”びつくり”するほど 急成長で、言語的に意思疎通が成立すると こんなにも楽なものか、と思う今日この頃。 長男の時は、何がして欲しいのか、どうしたいのか、 さっぱり分からなくて、 その割りには主張が激しくて(笑) 解読するのに労力をつかって疲れてましたから・・・ 「あのさぁ~さっきさぁ~おといえで うんち したでしょぉ~」と 突然布団の中で喋りはじめたり、 「おうじどうぶつえん おもしおかった。わにさん おひっこし やった。 そえから へびとかめ みた」などなど 色んな出来事を思い出しては説明してくれたりする中にも、 「△△やってん!」「○○したるか?」とびみょうな関西弁が混じるところも なんともいえないかわゆさ ![]() 兄ちゃんの幼稚園のお友達(同じバス停のお友達)の名前も いつの間にかしっかり覚えていたのだけど、 そのお母さんもちゃんとペアで覚えていてビックリ!ということもありました。 プラレールをみて 「でんしゃ ぜったい うごかないよ」 というので、「なんで?」と聞くと、 「でんち はいってるから」 「電池?入ってないね。入ってない方がいいんちゃう?勝手に動いて行っちゃうから・・・」と私が答えると、一言。 「ま・いいけど」だって・・。 ホンマに2才????と思わないでもありません。 ![]() この写真を見て、まめ太は 「まめたくん かわいいぃぃぃ」と自画自賛 ![]() 親も親なら、子も子だね~ ![]() ![]()
2008年09月26日
カテゴリ:まめ太の成長
気づけばもう9月も終わり・・・
待望の新学期が始まったと思ったら、 予想以上に忙しくて、一度ひいた風邪もなかなか治りませんわ>_< などと、言うてる間に、次男 まめ太もあと数日で1才11ヵ月。 今週に入ってから、やたらとおしゃべりが複雑化してきていて ビックリするやら、笑ってしまうやら。 ちょっと書き留めておこうと思います♪ ![]() しまじろう親子の人形を、押入のスノコの上に向こう向きに並べて、 「散歩 本屋さん 行った」ということらしい。 そのあと、人形達を列車の乗り物にのせて、空をブンブン! 「じぃっとこすたーぁ」=ジェットコースターだって。 ![]() あそぼー!というので、お母さんお腹空いたからご飯食べたいなぁというと、 ちょっと淋しそうに、そう答えてくれました。 ![]() (お兄ちゃん・ちび太のしまじろう10月号の付録) 私が、パクパクと手で食べるマネをしたら 「おててたべない!」 といわれたので、「何で食べるの?」って聞くと 「ふぉーく たべてね」と。 その後、ドーナツを玩具のお鍋でジュゥジュゥしてくれ 「どーなちゅ やけた」「けっこう おいしぃでぇ」だって ![]() これには参りました ![]() ![]() 布団にもぐるあそび=いないない に誘ってくれました。 ![]() こんなところもお兄ちゃんに鍛えられてるってことか・・・ ![]() 食事の後そういうのでなんのこっちゃとおもっていたら、しらん間に、食べた後のお皿を台所に持っていってたらしい。しかもガスレンジの上に。 なんでもお兄ちゃんがやっていることをよく見ています。 ![]() 私のくち癖なんでしょうねぇ ![]() 完全に私のコピーですな ![]() ![]() 「はじまる はじまる はじまったー」のように、変化させることも自由自在。 ![]() 大人がよく「さっきのヤツ?」とか、「○○のヤツ?」なんてきくからでしょうね。 こうやって改めて書いてみると、 ホンマに1才10ヵ月???っておもうなぁ・・・ まめ太ったら、結構おませさん☆ ちなみに、まめ太が「オレンジ」というとき どうしても「うんち」に聞こえてしまうのも、いとおかし。 1才10ヵ月といえば、丁度長男ちび太が日本に帰国した頃だなあ そんなちび太も、あと2週間で5才。 子供達の成長はホント早いもんですね。
2007年10月29日
カテゴリ:まめ太の成長
まめ太、1才になりました☆
前日には、別件で来阪していた私の母と 妹夫婦が遊びに来てくれました。 実は、まめ太のうまれる前日も同じメンバーが家に来てくれていたので この偶然に気づいたとき、興奮してしまいました。 さてさて、 昨晩遅くに夫婦でバースデー用の風船を膨らませておいたので まめ太、朝はしばらくそれで興奮気味に遊んでおりました。 兄ちび太は、まめ太のプレゼントを開けてあげたい!と前日からうるさかったので、 ひとまず奴(ちび太)が幼稚園から帰ってきてから プレゼント開封をすることにして、お昼間は普段と変わらず。 私は、まめ太の午前お昼寝の間に、 バースデーケーキ用のホットケーキを沢山焼きました。 焼きながら、アンパンマンにしよ!と思い立ち、 ちっちゃいのも焼いて、目はブドウで作りました。 ちなみにプレゼントは、 私たちからは木のおもちゃ、 おじいちゃんおばあちゃん達からは、お洋服 私の妹からはぬいぐるみとビブをもらいました。 最近のまめ太は、人間らしく(笑)なってきて、 ちょっとした芸も増えてきて、やりとりが楽しくなってきました。 コップでお茶を飲みたがったり (軽く支えてあげれば上手く飲めるんだけど、その後の扱いがまだ手荒) 大人と同じものをくれ!と要求したりもします。 指さしも分かりやすくなってきて、 指さししてからちょうだいのポーズ(手をグーパーさせる)をします。 こちらから「ちょうだい」「~とって」などと言うと、 拾って渡してくれたりもします。 お辞儀=どうも・ありがとうも気まぐれですがやってくれます。 調子が出ると何回も全身でペコペコしてくれるので かわいい ![]() 体重がかなり軽い目で、まだまだおっぱいっ子なので、多少心配ですが 最近、食欲も出てきたので様子見かなぁ~と思ってます。 歩くのも日に日に上手になっています。 これからも笑顔を絶やさず元気で大きくなってね ![]() ![]() ![]()
2007年08月29日
カテゴリ:まめ太の成長
気づけばもう夏休みも終わり・・・
まめ太も10ヵ月を迎えました。あと2ヵ月で、1さい! 1さいですよ! はぁ~はやいもんです。 (ちなみに兄・ちび太はもうすぐ3才11ヵ月。4才目前です) 最近のまめ太。 この子は、人一倍(?)握力が強いような気が・・・ やたらと、顔(特に唇)や二の腕を握ってきます。激痛です ![]() ちび太も赤ん坊の頃に遊んでいたおもちゃで、 引っ張るタイプのものがあるんですが、 ちびが口でくわえて引っ張っていたものを、いとも簡単に手で掴んで引っ張ってます。 ときどき、めっちゃ嬉しそうな笑顔で、人の頭をバンバン叩いてきます。 自己主張するとき、「キーーーー」と奇声を上げます。 これって兄ちゃんのマネ? ひいては私のマネ? ![]() いらっとくる金切り声ではあります ![]() あいかわらず、外では基本的に静かで大人しいよい子です。 家の中とのギャップが大きくなってきました。 「ちゃ」「おっちゃ」=コップ/ペットボトル/飲み物全般 「ぱっ」=おっぱい?ぱん? 理解してそうなのが、「おっぱい」「おふろ」「おしまい」「おちゃ」 イスに座っているとき手を合わせる=降りたい/オッパイのサイン (ホントはごちそうさまなんだけどなぁ~ ごちそうさまで手を合わせてすぐにおろしてオッパイのことが多いのでそうなっちゃったかな) 26日 初・自らたっち ソファーの上ですくっと立ち上がって数秒。この日は一回だけ 28日 たっち2回目 2-3秒 29日 ガンガン手を離して一人たっち 自分でも一人で立ってるのが分かっているみたいで、 ちょっと緊張しながら立ってる表情がなんともいえない。 ここ数日は、ソファーの上がお気に入り。 落ちない様に座ったまま上手に動き回ってます。 伝い歩きもボチボチはじめています。 先週頃から上の歯が生えてきました。 4本うっすらだったのが、今は前2本が先にしっかり ![]() 29日 初・歯ぎしり 口を閉じてもごもご。一点を見つめて無表情なのが可笑しい☆ 気が向いたときには”バイバイ”もしてくれます。
2007年07月29日
カテゴリ:まめ太の成長
(一ヶ月前の様子になりますが・・・
![]() まめ太、9ヵ月のころの記録です☆ この時期は実家で過ごしてました。 小さな子供イスによじ登りはじめる。 階段も昇ろうとしていたけど、なんとか(?)果たさず。 おしゃべりが益々増えてきた。 「じー」 「ずっずっ」 「ばー」 呼びかけるときは、「あっあっ」 ボチボチ3回食でも良いかなというくらい食欲がでてきた。 急に体重・身長が ![]() 抱っこしていても、手足を突っ張って主張したり、抵抗したりする。 寝た状態から一人で座れる様になった(7/15) 手の平と膝のよつばいで、ハイハイできるようになってた。 オッパイが欲しくなったときに、甘えてすり寄ってくる感じ。 顔をこすりつけてくる。 (もらえると分かったら、ニマァーーと余裕出して、ばぁばに笑いかけてた。) こちらが強い口調で、「ダメ!」と声をかけると、動きがストップ。 それ以上はやらない。
最終更新日
2007年08月31日 22時25分33秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年04月21日
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7341)
カテゴリ:まめ太の成長
ついに土曜日~!
ゆっくり寝られる!と喜んでいたのに、 長男ちび太は、いつもよりも早く起きました ![]() しかも平日は起こさないと起きなかったのに、勝手にぱっちり目を覚まし、 「お母さん朝だよ、おきようよぉぉ!」 ![]() ![]() ![]() そんな始まりの1日でしたが、次男まめ太は朝からご機嫌さん。 ここの所、午前中は幼稚園に一緒に連れて行かれていたので スリングの中でねてしまうことがほとんどでした。 久しぶりに家で過ごす午前中。 抱っこマンになってたらどうしよう?と思ってましたが、 ハイ&ローチェアですぅぅっとねてくれました。ホッ☆ 先週は、「微妙」だった彼の寝返りも、 今では床に寝かせれば必ずゴロンゴロンと転がるまでになっています。 ちび太と比べると、動きもゆっくりだけど、 近くにおいてある玩具を手に取って遊んだり、 本人なりに楽しんでいるようです ![]() お陰で、一人でほおっておける時間も多少増えました。 4月2週目くらいまでは、夜の寝かしつけは抱っこでゆらゆらだったんですが、 布団に寝かせてもしばらく大人しくできる様になっていたので、 添い寝での寝かしつけをするようになりました。 案の定、最初は眠たくなってくると大泣き。 なかなか寝なかったんですが、数日経つと泣く時間が短くなりました。 布団でしばらく一緒にゴロゴロして、歌を歌ったり手遊びをしたりしていると 段々と眠たくなってきて、頃合いを見計らって 背中や胸のトントン&子守歌、指を握らせてあげると しずかぁに眠りについてくれています。 なんと親孝行な! ちび太の時はホント苦労しましたから・・・ 何時間も抱っこしてゆらして歌って寝かしつけて、 布団において30分で目覚められぐったりでしたから・・・ 思えば6ヵ月頃から夜泣きも始まったんだよなぁ。まめ太もそろそろかな^^; 眠る直前まで、お父さんの顔を見ては大興奮でニコニコのまめ太なのですが、 眠たくなってくると一瞬にしてアウト。(まめ太よお前もか、再び) いまのところ、私じゃないと静かにすぅーっととはいかないみたいです。 **************** 今日は、長男ちび太と2人でお風呂に入れたので、 後から私とまめ太だけで入ったんですが、 湯船に入るなり、両手両足を動かしてばったんばったん! 頭とお尻を支えてあげていたんですが、大暴れ。 彼は、水しぶきが上がるのに大喜び。 顔に水がかかるんだけど、それでも何度も何度も暴れてました。 バッチャンとやっては、しばらくじぃーっとしている様子がおかしくて、 私は大爆笑でした☆
2007年04月12日
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7341)
カテゴリ:まめ太の成長
現在、5ヵ月と2週間、
まめ太の寝返りなんですが、どうもスッキリしません。 というのも、 一番最初に「寝返った」と思われるのが、3/30(5ヵ月と1日)。 この時は、ベビーベットに寝かせていて、 私はちび太と遊んでいたところ、ギャーと泣き声が聞こえたのでみてみると寝返ってた! でも、体勢からして いつの間にか足が柵にひっかかっていて、その勢いで廻ったんじゃないか・・と疑われ(笑) 「寝返った・・?」と疑問符。 実際、一人でやらせてみようとしても、やらない・・・ というか寝返る意欲がみられない ![]() そして、次が4/11。 この時は、片足をひねった状態で暫くいたので、 ちょっとその体勢ごとベットの真ん中へずらしてみたのです。 もしや?と思い、ビデオを撮っていたら、もがきながら寝返り! おぉ! って思ったけど、私が一度動かしてるしな・・・とまた疑(笑) 再度挑戦させるも、やはり意欲がみられず、寝返ってくれず。 そして、翌日の12日。 少し厚みのあるラグの端に寝かせていたら、また泣き声。 段差の勢いで廻れたのか(?) ラグから落ちたところでうつぶせになってました。 それでももう一回はやってくれない・・・ ![]() ちび太の時は、5ヵ月と1週間くらいで、一度成功したらあとはコロコロ廻ってたので、 よけいスッキリしない気分~ ま、寝返りが出来る様になるとあと結構大変になるのもはやいので ![]() もうしばらくこのままでもいいかも☆ まめ太は、私の膝に座らせていることが多いせいか、 背中を斜めにしたラックに寝かせても、とにかく体を起こそうとする力がすごくて ひたすら腹筋しているので、寝返りよりもお座りが先に出来ちゃうかも?
2007年03月24日
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7341)
カテゴリ:まめ太の成長
まめ太の成長覚え書き
☆お気に入りのメロディー ♪ねーむれ、ねーむれ、ははのむーねに~ ♪いっぴきの、のねずみが~ (カワイ音楽教室での曲) ぐずっていても、笑顔になっちゃうメロディーです。 子守歌の方は、先週火曜日にはこのメロディーだけで (抱っこやゆらゆらなしで)昼寝してくれました ![]() カワイの曲の方では、昨日の夜、初めてのお布団での添い寝に成功しました!感動! 両方とも、お腹にいるときから聞いていたメロディー。 子守歌のメロディーは、特に後期に入ってから、 ちび太が気に入っていたので毎晩歌っていたからかなぁ。 カワイの曲も確かに聞いていたと思うけど、どうしてここまでニコニコになって すぅーっと大人しくなっちゃうのかはとても不思議。 ☆寝返りへ向けて精進 先週後半くらいから、急に動きが激しくなってきた。 まだ仰向けの状態だけど、 今週初めには簡単に90度は廻っていて、 ベットの柵は必ずしないとなーと思っていたんだけど、 今では、気がつくと180度、暫くしてみると、360度廻って元の方向に戻ってる。 両足を揃えて持ち上げ、そのままの勢いで右へひねって、繰り返すことでグルグル~ ☆たべたいよぉ 私たちの食事をじぃーとみては、おくれ~と言わんばかりにキィーと叫ぶ。 フルーツを食べるときについでにちょこっとフレッシュ果汁。 (容器の消毒もせずあげているところが、2人目?) リンゴ、オレンジ、イチゴを経験。イチゴが一番気に入ってるかな。 もっとー!とおねだりの雄叫び。 あまりに叫ぶので笑える ^0^ ************ 昨日の日記も更新しました。 お兄ちゃん、ちび太の奮闘ぶりです。
2007年03月16日
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7341)
カテゴリ:まめ太の成長
【4ヵ月と2週間】
生後2ヵ月の頃から、夜中9時間ぶっ通しで寝てくれていたまめ太ですが、 4ヵ月に入る頃から変化が・・・ 夜中に1-2度目覚める様になってしまいました ![]() 4ヵ月で夜中の授乳はまだまだ当たり前だと思うし、 おかしい!と心配してるではないんだけど これまでが熟睡できていた分だけ、ガッカリ ![]() 夜泣きが始まる時期とも関係があるのか? 日中の活動が増えてきた分、お腹がすいてしまうのか? よく分からないけど、 まだ明け方など寒いので、ちょっぴり辛いです ![]() その他の成長ぶり ☆握力がすごくて、抱っこしているとよく腕を握られてかなり痛い。 ☆吸う力も強くなってきていて、膝に乗せて抱っこしているとよく腕を吸われてしまう。 私の腕にキスマーク ![]() ☆胸の上のタオルやブランケットを引っ張り上げて遊ぶ。 顔に覆い被さっていてビックリ。 ☆少しずつ上でずり上がる。身体もひねるけど、寝返りへの道は長そう・・ ☆1ヵ月程前からはじめた手もみがかわいい♪ ☆欲しいものに手を伸ばす様になってきた。 ☆姿が見えないとダメで、見えていれば機嫌良く大人しく待っててくれる。 (台所、洗濯のときとか) ☆表情と声で喜びがわかりやすい! 「うっきぃ~」^0^ ☆玩具が上手く扱えないと、イライラで泣く。口に入れたいのにぃ~ ![]()
2007年02月26日
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7341)
カテゴリ:まめ太の成長
あと数日で4ヵ月だけど・・・
市の3ヵ月健診を受けにいきました。 うちの市では各自指定医療機関へ予約して受診。 先生の第一声は、「頭の形、綺麗ね~」 これよくみんなに言われます ![]() 結構寝かしっぱなしだったんだけどな、 吐きもどし緩和ピローのお陰?んなわけないか。 身長59.8cm 体重5.8kg 「大きくない?」なんて聞かれることがあるんですが、実は小粒なまめ太さんです。 4ヵ月当時のちび太に、身長体重共にほんの少しだけ抜かされています。 産まれたときはまめ太の方が大きかったのにねぇ。 夜中の授乳がない分、増え方も少ないのかも知れないですね。 脂漏性湿疹について、 この時期はあっても普通かなぁと心配もしてなかったんですが、 「これは痒いわー!」と先生に言われ、非ステロイドの軟膏を処方されました。 (赤みのあったところは、1週間程度でよくなりました) てっぺんの脂漏がくっついているところは、 お風呂前にオリーブオイル塗って浮いてきた分を軽くふき取るようにとのこと。 やらなきゃなぁーとおもいつつ、ほったらかしだったのだな。 ゴメンよ^^; ************************ 比較的一人上手なまめ太さん。 ベビージムがあるともっといいかなぁなんて思い 散々悩んだ挙げ句、 ![]() 成長に合わせて組み替えられるっていう代物です。 普通のジムよりも、少しスペースが必要な感があり 使わないときよけておくのがちょっと邪魔っちゃぁ、邪魔です。 気になるまめ太の反応は・・・そこそこ楽しんでいる様子 ![]() でもまぁ、最近「構ってー!」欲求が強くなってきているせいか、 これだけではそう長持ちもしないので、親の思う様にはいきません ![]() 全17件 (17件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|