ハンドメイドフィッシングライフ

2008/04/26(土)18:25

あっちゃ~!!

釣行レポート[シーバス](32)

今朝4時半ごろ、仕事の合間(?)に30分フィッシングへ。 もちろん近所のシーバス狙いです。 一昨日の雨の影響で、濁りがまだ残っているものの、魚ッ気は感じられる。 ボラ(?)、コイ(?)が水面直下で身を翻すような、ゆったりとした大きな波紋が様々なポイントから浮かび上がる。 いい感じと思いながらBoot、ヨカミノー、SASUKEなどをローテーションしながらキャストするも、なかなか反応がない。 この時期のシーバスは、比較的小さなベイトを意識しているので、小型のルアーを色々試すも、流れの影響でなかなか思ったところをトレースできない。 春のシーバスは秋のパターンとは違い、捕食の時に距離を走らないような感じなので、トレースラインが違っていると口をなかなか使ってくれないようだ。 スピニングタックルのPEラインがトラぶってしまったので、ベイトロッドに持ち替えてキャスト開始。 ある程度の重量のルアーが必要なので、少し大きいかと思いながらもポインテッドアークSLB103 /ソルティー赤金(非売品)をキャスト。 4投目くらいにググンッ!!というアタリがありすかさずフッキング!! 流れに乗ってよく引くが、メインラインは40lb。ドラグは一切出さない強気の寄せ。 「ジャボジャボ!!」と水面が割れる音がするのだが、なんだか音の感じがおかしい。 ボラのスレ掛かりか~と思い、更に強引に寄せる。 足元まで寄ってきた魚体を見ると… 「うぉっ!? シーバスやん!!」 推定60cm前後。そのまま引っこ抜くか下に下りてランディングするか一瞬の躊躇の後、降りてランディングしようと足を踏み出した途端… フッ… とテンションが無くなった。 ものすごくソフトにテンションが抜けたので、一瞬ルアーが外れたのか、ラインが切れたのかも分からないような感じ。 シーバスの方も何が起こったかわからないような感じで一瞬固まった状態になり、お互い目を見合わせること0.5秒。 シーバスちゃんは「えっ!? いいの!?」といった感じで去っていきました。 ランディングするまで、ファイトは丁寧にやりましょう^^; あぁ~、獲りたかったなぁ… 週替わり送料無料企画 4月25日~5月1日までは【OrangeFields】

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る