056302 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

漁師町で生きてゆく!?

漁師町で生きてゆく!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Category

Free Space

いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます。

岩手県宮古市 田老地区から、
主に漁業についてブログを書いています。

時期によっては趣味多めになるかも?

田老の風景と共に
漁の様子や漁具の紹介などをしていきます。

田老町漁協については↓

Calendar

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ダブル入学式 hola12さん

イーハトーブログ 岩手県職員さん
2020.09.18
XML
カテゴリ:ぎょきょう
​​​​​​​​​最近、定置網に大型クラゲが入網していると
乗組員が話していました。


少し調べてみると、発生しているのは
対馬あたりから青森を回って金華山沖(宮城県)まで
かなり広範囲で確認されているようです。

情報はこちら↓
岩手県水産技術センター


クラゲが定置網に入網すると
悪いことしか起こりません号泣

・魚の品質劣化
・クラゲ処理に伴う水揚げ時間の増加
・乗組員への健康被害

など、本当に厄介者なんです。


最近、サバやサワラ、ショッコなど
青物系の水揚げが多いのですが、

水揚げ時に魚が暴れると
付着していたクラゲの触手が
飛び散るらしいんです。

クラゲの触手には
「刺胞」と呼ばれる毒針のような細胞があり、​
これが皮膚に付着すると炎症を起こし、
痺れやかゆみが辛いと話していました。



と、続けてクラゲについて調べていると
驚くものを発見。


なんと、
平成15年にエチゼンクラゲが大量発生した際の
緊急調査に田老町漁協が協力していたようで、
その調査報告書がネットにありました。

→​​こちら​←


資料写真​に見覚えのある懐かしい
定置網船が写っています。​​​

今の船とはブリッジの形状が違いますね。​​


読んでいくと
クラゲの処理手順も書いてありますが、
こんなに手間がかかるのかと思いました。

お時間ある方はぜひ目を通してみてください。




これ以上乗組員への負担を増やさないで・・・



農林水産業ランキング

日々の出来事ランキング
にほんブログ村 企業ブログ 林業・漁業へ
にほんブログ村
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.18 22:57:12
コメント(0) | コメントを書く
[ぎょきょう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.