GGC従業員日記

2011/03/08(火)11:02

花粉の嵐 (ToT)

 みなさん、お久しぶりです1番フォア係のグッチーですみなさん、花粉は大丈夫ですか私&マスター室の面々は、花粉にやられてしまいひどい時はみんなでマスクをしているという状況です  花粉症のお客様は、御来場の際は必ずマスクを着用した方が良いですようちのフロントにて、近々最新の花粉対策用マスク(鼻の中に入れるタイプ)を販売する予定ですので、マスクを忘れてしまった方はそちらもご利用下さいグッチーは、梅雨に入るまでの間{杉→檜→松}と襲いかかる花粉との戦いであります  さて、昨今のゴルフブームでゴルフを始める方が多く、フォアをしているとゴルフクラブを初めて握る方々をよく見るようになってきました  グッチーも3年前に、お世話になっている先輩のススメでゴルフを始めました先輩に連れられてゴルフクラブを買いに行き、ウキウキ気分で帰る車の中で先輩に言われたのが「まず練習場に行って曲げても良いから、クラブにボールが当たるようにしなさい。そして、ゴルフの技術を覚える前に、まずラウンド術を覚えるために本コースに行く前にショートコースに最低5回は行きなさい」と言われました。  ここで言うラウンド術とは、同伴の人がアドレスに入ったら静かにする。自分のボールの所に行く際は、必ず2・3本クラブを持って移動する。ディボットは、必ず直す・・・etcゴルフをする上でのマナーのことです。 先輩にショートコースで、ゴルフの「いろは」を教えてもらいました。ショートコースですと、距離がない分モタモタしていると後続の組がどんどん来てしまうので、スロープレイをしてはいけないということも学びましたし、前の組に対してのボールの打ち込みの危険に関しても学びました。 (飛んで来るボールに当たった痛さは、フォア係りをしてから身を持って知りましたが)  テレビで観るプロゴルファーのスーパープレイを観て、本コースですぐプレイをしたくなる気持ちを抑えつつ、初心者の方々にはまずショートコースに行くことをおススメしますそこで、ラウンド術を身に付けていただきゴルフ道場「御殿場ゴルフ倶楽部」に挑戦してみてください  今でも先輩方に「グッチー!もっとこうしなさい!!」と注意される私ですが、初心者の方々にも他のお客様に迷惑を掛けることなく、気持ち良くまたお仲間と楽しくプレーしていただきたく書かせていただきました 最後に、宮里藍プロがある雑誌の記者に「ゴルフが上手くなるコツは?」と聞かれた際に答えた言葉 「まずラウンド術を身に付けて、自分の身の丈を知ること」 だそうです  「あぁ自分の身の丈を知らないから、上手くならないのかぁ」と 自分を戒めるグッチーでした

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る