居酒屋一人旅 ~美味しい日本酒・焼酎を探して

2011/11/05(土)19:42

松山道後温泉「道後麦酒館」でマドンナセット

お気に入りの居酒屋(中国・四国)(292)

松山での仕事を終え、少し時間がありましたので道後温泉へ。 市電で行くとすぐなのですね。 まずは道後温泉本館で温泉タイム♪ さすが人気の観光地です、混んでおりましたね。 お部屋で小休止したあとは、コーヒー牛乳ではなく、道後温泉ビール館へ。 まずは風呂上りの一杯といきましょう。 漱石ビール(スタウトタイプ)、マドンナビール(アルトタイプ)、坊ちゃんビール(ケルシュタイプ)というレギュラーメニューのほかにヴァイツェンがありますね。 グラスが470円、ジョッキが840円。 ヴァイツェンのグラスをいただきます。 小麦のビールの爽やかな味わいで本日の居酒屋一人旅をスタートさせます。 おつまみとしてセレクトしたのはマドンナセット。 グラスビールに突き出し、伊予地鶏の皮焼き、コロッケ、串三本、つくねというセットで2000円。 選ぶのも大変なのでこれにしました。 組み合わせの違う坊ちゃんセットもありましたね。 まず突き出しが出てきました。 イカの刺身とポテトサラダです。 このあたりでビール切れ。 グラスで全ビール制覇も考えましたが、もうジョッキにしちゃいましょう。 アルトビールな気分でしたのでマドンナをお願いします。 続いてやってきたのが伊予地鶏の皮焼き。 ボリュームありますね。 熱々で美味しいのでビールが進みます。 これも「道後麦酒館」の作戦ですか? 地ビールはおマズなところもありますが、このマドンナはなかなか。 名前も良いですね。マドンナ。 ショテマエの学生時代のマドンナはいまいずこ? 最後に出てきたコロッケ、串、つくねはすごい量です。 「2人前で~す!」と立石深夜食堂のマスターなら言いそうですね。 おなか一杯になってしまいました。 マドンナセットは今度マドンナと来てシェアしようと思った「道後麦酒館」でございました。 松山空港経由で羽田へと向かいます。 「道後麦酒館 (ドウゴビールカン)」 愛媛県松山市道後湯之町20-13 11:00~22:00 道後麦酒館 (ビアガーデン / 道後温泉駅、道後公園駅、南町駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る