1481542 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

銀河 遼@ Re[1]:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) ぶっちーさんへ 貴方の行った方法が正解…
mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
2008.09.10
XML
カテゴリ:今日の出来事
私が平成の3年の10月に新車で購入したマツダのセンティア3.0エクスクルーシブという車にに今日まで乗り続けてきたのだが、今日とうとう走行距離が30万kmに到達した。

下の画像2枚はその299999kmから、300000kmに成る瞬間の画像です。





思えば17年間良く走ってくれました。

私がサラリーマンをやめて自分で設計業を始めて2年目に購入したのですが、3年乗って、他社の下取り査定をしたときに、安すぎる下取り値段を提示されて、それでは壊れるまで乗ろうと決意し、今日まで殆どは、決められた点検やタイミングベルトの交換のみで乗り続けてきました。右のリヤショックがオイル漏れで2年ほど前に交換したのを思い出しましたが、他の3本は新車の時のままですね~・・・コレも考えてみれば凄いことです。

勿論エンジンのトラブルは一回も無く、オートマチックトランスミッションも一度のトラブルさえありません。途中で壊れたのはエアコンのコンプレッサーが一度だけというタフネスぶりでした・・・。
驚くべきことに、エンジンの点火プラグは白金プラグですが、30万km走る間に一度も交換していません。

この車で去年の暮に1リッター辺り13.8kmの記録も出しましたが、そのときで296000km付近でした。16年前に作られた決して省燃費で無いはずの車で、29万km近く乗った3リッターの重い乗用車が出せる燃費記録としては、ディーラーのサービスマンが驚嘆するレベルでした。

故障知らずの愛車ですが、この次の車検は通さない予定です。壊れるまで乗ろうと決意していましたが、良い意味で、このまま乗り続けてもいつ壊れるか解りません。まだまだ走り続けてしまうでしょう・・・。

もうこの車は排気ガスや、通常燃費の悪さで、環境に対して負荷が大きく、これ以上多めに二酸化炭素を排出し続けることもやや躊躇われますので、この10月でこの車を降りようと思っています。

本当に良く走ってくれました・・・・私はタバコを吸わないせいか?いまだに本皮シートの皮のニオイが、乗り込むたびに私を心地よくさせてくれています。

光の速度では1秒で行く距離ですが、地球を7周り半です。殆ど月までの距離に等しい距離を走りました。その間使ったガソリンは、平均8km/リットルだとして、37500リットルを消費したことになります。
このガソリンを燃やしたことで、私は88.5トンの二酸化炭素を大気中にばら撒きました・・・・。

もっと乗ってあげたい気持ちもあるのですが・・・もう退かせるべきでしょう・・・・。

この秋、愛するこの車と別れようと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.11 00:02:17
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.