1479765 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

銀河 遼@ Re[1]:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) ぶっちーさんへ 貴方の行った方法が正解…
mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
2019.06.07
XML
カテゴリ:トレッッキング
バスで室堂に着いて、雪の大谷まで歩いた後、ミクリガ池を一周するように雪の中を歩いてみた・・・。



18年ほど前の6月下旬に黒部ダムを越えてここ室堂へやってきた時にもほぼ同じ付近でライチョウを見ることが出来たのだが、今回も同じところで、同じような色をしたライチョウに出会う事になったわけだが、まさかその時のオスのライチョウではないだろうと思うが・・・・・??

その時も、まるで機械仕掛けで動くマネキンのようにカメラを向けるカメラマンの希望に沿うようにそこに居てくれる何とも不思議なライチョウだったので、今回のライチョウと同じ個体なのではないか?と一瞬考えましたが・・・・オスのライチョウは10年以上も生きることもあり、立山での最長寿記録はオスで12年だそうですが、それを考えれば同じ個体という事は有り得ないと言えますね・・・・。

室堂で軽いトレッキングをして、再びバスに乗って美女平駅へ行き、ケーブルカーで駐車場のあるところまで降りて、称名滝へと向かったのは2時ちょうど頃だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.07 19:32:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.