1480128 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

銀河 遼@ Re[1]:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) ぶっちーさんへ 貴方の行った方法が正解…
mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
2019.06.08
XML
カテゴリ:トラヴェル
立山駅の無料駐車場から出て一路称名滝へと向かう・・・、思えば5月7日にここまでやって来て、遊歩道に雪が残っているという事でなんと通行止め!観爆台まで行けずに引き返したのでした・・・。

まあ、7時間もあればまた来れると言ってみたわけで、こうして今日、有言実行!再びやって来たわけです。



称名滝の水量は雪解け水の為、相当なもので、ハンノキ滝やその周りにも幾本もの小さな滝もあって、なかなか豪快に滝つぼ周辺から飛沫をあげて、近づくとまるで雨に降られているようなものでした。

ハンノキ滝は称名滝のような太い流れではない為か、弥陀ヶ原に深く谷を作っていないことで500mもの落差があり、実際はこの滝が日本一の高い滝ではないかと思いました・・・・。

それにしてもどちらも素晴らしい滝で日本一には違いないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.08 14:12:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.