【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

銀河のメニューのご案内


2009年の企画


BGM


なんか、ヘンだぞ。著作権法2004.6.30


真空管のラジオがなおりました。


**


著作権関係、その後


著作権関連 現在の動き


これまでのイベント


6月5日は、地球感謝の日


夏の銀河8月7日(土) お蔭様で無事終了


2004.4.16馬頭琴コンサート


6月13日(日)丸山祐一郎水カンリンバ


8月7日夏の銀河まつり2004


銀河まつり2004企画中


2004.9.5吉田ケンゴカリンバワークショップ


911山田和尚を囲む平和の集い


2004.10.31銀河まつり


2004.11.13須永晃仁苫米地サトロ


2004.11.21高木善之『非対立の生き方』


2004.02.15松本英揮エコスライドショー


2004.12.12国際平和巡礼報告会


2004.12.18古麻比の会


2005.1.21高坂一潮オリジナルライブ


2005.2.5~6愛農全国大会


2005.3.24天田 透ジャズライブ


2005.5.13 青い月の宴~TOYO草薙


2005.6.5地球感謝の日


2004.7.14瀬木貴将トークandライブ


2005.7.16ヤマザキヤマトライブ


2005.8.6夏の銀河まつり


2005.9.9天田透穴澤修子笛と語りの一夜


2005.10,29銀河まつり


2005.10.28前夜祭,29銀河まつり


2005.12.1クリスマスコンサート


2006.3.12地球市民フェスティバル


2006.4.22向井さんの心と体をほぐす~


2006.4.23瀧田勉さんのハーブ教室


2006.5.19 喜楽童~銀河のリズムで


2006.6.30オスマン・オランド 


2006.7.2瀧田さんのハーブ教室


2006.7.5インド古典音楽と舞踊の夕べ


2006.8.6夏の銀河まつり


2006.8.22吉田慎風鈴コンサート


2006.8.30~9.17 オーラソーマ展


百笑蔵での個展


2006.10.15瀧田さんのハーブ教室


2006.11.5


2006.11.7井沢正名さんを囲む会


2006.12.22オスマンオランド ドラム


2007.2.2ミラ・ローズとともに


2007.3.4ふくしま地球市民フェスティバル


2007.2.18旧暦解説と精進おせち


2007.3.10森田哲矢先生の講習会


2007.4.22ブルース&カート尺八・筝ジャズ


2007.4.27風鈴演奏家吉田慎ヒーリングWS


2007.5.13ハーブ教室


正木高志トークライブ2007.5.20


「平和の火」列島リレー2007.6.8


オスマン・オランド2007.6.21


ヤマザキヤマト


ゆう工房さんのからむし織講座


海癒のミツさんを囲む会


夏の銀河祭2007ガンガーサンガ♪


富士登山


TEAM ふくしまご喜労会 山田バウ講演会


生葉の藍染め講座2007.8.23


せきねけんじ絵画展


瀧田勉さんのハーブバーベキュー2007.10.13


はたおり講座2007.10.19


『半農半X』を語る会2007.10.26


9周年 銀河まつり2007.10.28


2007.11催し


『107+1~天国はつくるもの~』上映会


尺八と箏とスペシャルゲスト


天田 透 即興ジャズ


カート&ブルース ゲスト スーザン


2008ハーブ講座~たきたつとむさん


ヤマザキヤマト 尾引浩司2008.6.7


rabirani×pikoの縄文トランス 2008 夏至


2008百笑屋敷交流会~銀河まつり


森源太 野外ライブ2008.8.1


インド古典音楽と舞踊の夕べ8.15


百笑富士山ツアー2008


ふくしまUDフェア2008.9.19~21


たきたさんのハーブバーベキュー


六ラプ~エコ英会話~9.14


ふくしまUDフェア 2008.9


10周年 銀河祭り~百笑交流会


ラリーさんのハロウィン英会話10.15


須永さんの穀菜食と苫米地サトロライブ


岡林立哉 馬頭琴とホーミー 11.6


マリールイズさんを囲むひととき


選択可能な未来~高木善之環境セミナー


アフガニスタン~魔法のナイン


2009新年交流会~和暦解説会


「1/4の奇跡~本当のことだから」の上映会


水中出産で5人目の子供を迎える


祈りの効能・筑波大名誉教授村上和雄


銀河のほとり  メニュー


地球さんのためのお水 創生水


ばあちゃんの梅ぼし


銀河のほとり ご予約お弁当


銀河へは、どうやっていけばいいの?


セイガン和尚のアロマオイル


お食事会承ります!


銀河のほとりのめざすもの


本当のバリアフリーは小さな一歩から


『百笑屋敷』構想


思いつきレシピあれこれ


米の粉の蒸しパン


お米の粉のケーキ


赤梅酢活用法


アマランサス活用~坦々ソース?


朝茶会


星が森


苦しくて、やりきれないときに・・・


銀河のほとり企業秘密レシピ!!!


大豆のハンバーグ 煎り大豆使用


黒米と野菜たちのミネストローネ


おからサラダ


楽天でのおすすめ商品


おすすめの本


イベントと百笑蔵の個展のおしらせ


2018年02月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

rblog-20180224192145-00.jpg


猪苗代
はじまりの美術館へ
先ほど行ってまいりました。
今日は雪の荒れ模様でしたが
木々に降り積もった雪が
それはそれは とっても美しく見とれてしまいました。

来週からは、温かくなる予報です。

はじまりの美術館
『ビオクラシー 途方もない未来 の少し先へ』
3月23日(金)までですので

3.11の節目に
どうぞ足をお運びください。

銀河のほとりの
健康棒や、玄米ポンなど
展示も兼ねて 販売させていただいています。

百笑新聞も無料で差し上げています。


はじまりの美術館
『ビオクラシー 途方もない未来 の少し先へ』
3月23日(金)まで

3.11の節目に
どうぞ足をお運びください。

銀河のほとりの
健康棒や、玄米ポンなど
展示も兼ねて 販売させていただいています。

百笑新聞も無料で差し上げています。

【お知らせ】今週末2月24日(土)より「ビオクラシー〜"途方もない今”の少し先へ」開催!!
 
2月24日(土)からは、
3.11関連特別企画「ビオクラシー〜"途方もない今”の少し先へ」を開催いたします!!
 
まもなく震災から7年を迎える福島で、改めて震災や暮らしについて
考えを深めるきっかけになることを願い企画した展覧会です。
 
また、本展は震災後福島に移住し土壌スクリーニングプロジェクトをはじめ、さまざまな活動をされ、2016年に『ビオクラシー 福島に、すでにある』を出版された平井有太さんを企画伴走者として迎え、期間中もさまざまなイベントを開催します。 
 
以下、展覧会詳細となります。

====================
「ビオクラシー〜"途方もない今”の少し先へ」
 
会期:2018年2月24日(土)〜2018年3月25日(日)
   10:00〜18:00
   ※火曜休館
 
出展作家:赤間政昭、アサノコウタ、岩根愛、梅原真、
     古久保憲満、SIDE CORE、佐賀建、
     佐藤菜々、田島征三、Chim↑Pom、
     平井有太、藤城光、宮川佑理子
 
会場:はじまりの美術館
   〒969-3122 福島県耶麻郡猪苗代町4873
   0242-62-3454
 
料金:一般500円、65歳以上250円
   高校生以下・障がい者手帳をお持ちの方および
   付添いの方(1名まで)無料
 
主催:
社会福祉法人安積愛育園はじまりの美術館
特別協力:
みんな電力株式会社、株式会社SAGADESIGN SEEDS
 
協力:
一般社団法人F-WORLD、GWS(Gamma Watch
Squad)、 社会福祉法人グロー(GLOW)、社会
福祉法人みぬま福祉会、土壌スクリーニング・プロ
ジェクト、西会津国際芸術村、認定NPO法人ふくし
ま30年プロジェクト、獏原人村、はま・なか・あい
づ文化連携プロジェクト、福島大学、
プロジェクトFUKUSHIMA!、みんなのデータサイト、
無人島プロダクション、藁工ミュージアム、
ONE STEPフェスティバル
 
後援:
福島県、福島県教育委員会、猪苗代町、猪苗代町教育
委員会、あさかホスピタルグループ

 
 
展覧会コンセプト:
東日本大震災、そして原発災害から丸7年。
「復興」という旗印のもと、被害にあった多くの場所は震災直後の様子が想像できないほど整備が進んでいます。そして、私たち自身も「『これまでの暮らし』を改めるべきではないか?」という想いとは裏腹に、危機感が少しずつ薄れていく感覚もないでしょうか?
 
タイトルである「ビオクラシー」は、震災後、福島に移住し活動を続けてきた、本展の企画伴走者である平井有太が2016年に刊行した著書「ビオクラシー 福島に、すでにある」からとられています。平井による造語である「ビオクラシー」は、漢字で表すと「生命主義」を意味します。
平井はこのビオクラシーを命より経済を重視し、ひいては戦争にもつながる資本主義や、民が主となり多数決で決めている現状の民主主義を超えるものとして訴えます。
 
また、人々との関わりや会話、インタビューなどを「ソーシャルスケープ」と名付け、社会活動におけるひとつの実践手段として位置付けました。著書ではその手法を用い、政治家やアーティスト、酒屋の蔵元、農家などを「活性家」として取り上げました。
 
本展では、平井が取り上げた「活性家」をはじめ、震災以降の福島のこと、そしてこれからの暮らしについて、改めて考えるきっかけとなる作家や作品をご紹介します。また、そのための一つの試みとして、本展開催中、はじまりの美術館の電力を再生可能エネルギーに切り替えます。
 
本展が、積み重なっていく日々の少し先を考え、話し合う場になればと願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月24日 19時21分47秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀河のかっちゃん

銀河のかっちゃん

お気に入りブログ

トマト育苗&第1弾ズ… New! 根岸農園さん

コメント新着

 aki@ Re:2024.1.18(木)臨時休業させていただきます。(01/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.