ヒーリングショップじんじんのお知らせブログ

2006/12/07(木)14:54

クリスマスちうのに・・・

晶☆晶(58)

全然ディスプレイが普段のままです。 全く代わり映えしません。 せめてランにサンタさんの帽子をかぶせて座らせておくか? というか、うちはもともと天使グッズ満載で 全然クリスマスも何も関係ないです。 そういう店なのです。はい。 でも、仕事はたまっている。。。 なのにブログなんて書いている。。。 ほんまアホほど仕事はあるんだけど。。。 人間関係の縁というのは切れるのは バッツリとあっという間ですね。 特に男が絡むと。。。違うか。。。 女の友情ってもろいよね。なーんて でも、それ以上に応援してくれる言葉、 あったかい言葉が山盛り戴けました。 わたしって幸せ者ですねぇ。つくづく思います。 人の心を扱う人が感情的になってはいけないと思い、 それが結構たいへんだったのだけど、 やっぱどこかにはき出したいわけで。 外国にいる友人が 「王様の耳はロバの耳」って言いながらふたすればいいねん、 と教えてくれました。 別の本では神様に愚痴を言って懺悔する、という方法もありました。 確かに私もわるいところはたくさんあって、 気付かないうちに人を傷つけたこともたくさんあります。 でも、私も沢山傷つけられました。 私の性格上、傷つけられても言わないし、すぐに忘れるから。。。。 だから誰も私は傷つかないと思っているんでしょうね。 結構、損な性格だなぁ。。。。 あとで指摘されて「はっ、そうか」みたいな。 でも、あまりにも理不尽な物言いをされたり、 不条理なことを言われると怒ります。 最近は怒りよりも怒り通り越して笑いがでます。 勉強になりました。 大人の世界でも、女子高生の争いのようなけんかに発展することがあって、 「あらあら、私達の子供くらいの年齢の子の争いよね」と 怒る元気もなくなりました。 「自分のレベルを上げることを考えなさい」 「とにかく余計なことを考えずに仕事をしなさい」 「なにも心に引っかかりを持たず、あらゆる事に感謝しよう」 周りのアドバイスは前向きなので がんばれます。 時間が解決してくれるし、一生懸命ものごとをすれば 見てくれる人は見てくれている。 私の愛すべき友人がくれたメールに 「心配する振りをして、実はそれが愚痴だったという事に気付いた」 そのような一文があった。 私もそいや、そうだった。 心配している振りして、自分が悪者になりたくないので 心配しながら愚痴っていた、みたいな。 なんていい友達なんでしょう。 さりげなく気づきのメッセージをくれるなんて。 私はこういうことに気付かなきゃとおもった。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る