1770246 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花鳥風月Plus

花鳥風月Plus

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/10/05
XML
カテゴリ:ヒコーキの写真
まだまだ続きます、小牧基地のヒコーキたち。

昨日までは他の基地からの外来機ばかりだったけど、今日は小牧基地の所属機。


小牧救難教育隊の救難コンビ。

ここで救難隊員としての厳しい訓練に耐え抜いた隊員が、全国の救難隊に配属され、

過酷な条件の下で救助します。


UH-60J 要救助者に接近し、ロープを使って隊員が降下し救出します。

東日本大震災のとき、病院の屋上に着地し入院患者を救出したり、瓦礫の街の上空を

飛び回っている姿をニュースで目にしたことがあると思います。

UH-60J・IMGP5261m
UH-60J・IMGP5261m posted by (C)gin-chan



UH-60J・IMGP5265m
UH-60J・IMGP5265m posted by (C)gin-chan




U-125A 真っ先に救助現場へ駆けつけ、要救助者を捜索します。

U-125A・IMGP5432m
U-125A・IMGP5432m posted by (C)gin-chan



後ろ姿も可愛いので、もう一枚ペタリ。

U-125A・IMGP4962m
U-125A・IMGP4962m posted by (C)gin-chan




次は、輸送機コンビ。

第401飛行隊のC-130H輸送機。イラク派遣に使用された空色の機体。

C130・IMGP5580m
C130・IMGP5580m posted by (C)gin-chan



同じC-130Hを空中給油機仕様に改造した、KC-130H。

主翼両端の増槽みたいなのが給油ポッドと呼ばれる給油装置。

KC130・IMGP5219m
KC130・IMGP5219m posted by (C)gin-chan



給油ポッドのアップ。

ここから、ビロロ~~~ンとドローグと呼ばれるホースが延びて、給油を受ける側の航空機の

プローブと呼ばれるパイプみたいなヤツとドッキング。

KC130・IMGP5229m
KC130・IMGP5229m posted by (C)gin-chan




次は、第404飛行隊のKC-767給油輸送機。

旅客機でお馴染みの、ボーイング767を元に給油機として造られました。

見かけは客席の窓が無いだけで、B767そのまんま。

KC767・IMGP4973m
KC767・IMGP4973m posted by (C)gin-chan



基本B767なので一度に大量の人員と物資を搭載できるので、普段は輸送機としても活躍します。

KC767・IMGP5235m
KC767・IMGP5235m posted by (C)gin-chan



タッチダウンの瞬間。盛大に白煙が出るのは、あんまり上手くないそうです。

盛大な白煙のおかげで見づらいけど、お尻の下のフライングブームと呼ばれるパイプみたいなのを

下げて、給油を受ける側の航空機の給油口に直接突っ込み給油します。

KC767・IMGP5252m
KC767・IMGP5252m posted by (C)gin-chan



空中給油の方法については、ココをご覧下さい。


知っておけば、将来なにかの役に立つかも。。。。





 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/05 09:46:28 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ヒコーキの写真] カテゴリの最新記事


PR

Profile

gintan1031

gintan1031

Freepage List

Category

Comments

しまだ@ Re:11月7日の岐阜基地航空祭2018予行(2)(02/06) やっと見ました。やっぱ、飛行機と言えば…
ぎんちゃん1956@ Re:久しぶりにBORGで撮ってみた(11/02) 早く新しいPCで見に来てください。 あ、…
しまだ」@ Re:久しぶりにBORGで撮ってみた(11/02) お久しぶりです。。うちのMacが・・・・あ…
ぎんちゃん1956@ Re[1]:神社の紫陽花と山郷の紫陽花(08/11) しまだ」さんへ なかなか更新できず、す…
しまだ」@ Re:神社の紫陽花と山郷の紫陽花(08/11) お久しぶりです。 うちのPCが古すぎて、、…

© Rakuten Group, Inc.