■スタッフ採用とは??
私は今まで部下も上司もいたことがない。どうぶつ占いで私は『オオカミ』というのが物語っているように、私は比較的一匹オオカミ的なスタンスが多かったように気がする。「I'm Freeeeee!!」と叫びながら・・・。年齢は年上の方が多いが、周りの方は、こんな若輩の私をいちおビジネスパートナーというポジションで接してくれる。だから、今までこの環境の甘えに浸って、自分の至らなさなど感じるのに、鈍感になっていたんだろう・・・と今ごろ反省(泣)今年の目標は、スタッフを入れて、本格的に業務拡大に取り組む。そのためには、まずは自分の成長は、考え、ビジョンが明確にならないと・・・。でも、今までそれから逃げていたような気もする。私の構想では、決して大きい会社にしたいとか、そういうものは、全くない。むしろ、上司部下という関係ではなく、全てがビジネスパートナーというくくりで、付き合えるスタッフを、Max5人が限度と考えている。それ以上いてしまうと、今度は人間関係で、余計な気づかい、気苦労で労力を使うのが、バカバカしいと考えているからだ。。。少しでもクリエティブに前進するための時間を確保できるような、仕事サイクルにしたい・・・。今、こんなちっぽけな会社に、自ら怖いもの知らずというか、勇気があるというか、飛びこんで来た人がいた・・・。アルバイトでも何でも良いから、一緒に自分も女性として仕事を持って、チャレンジしたいとのこと。正直、私としてはこの上ない嬉しいOfferであるし、自分より一つ年上で、営業経験のある彼女は、実は元私のお客。何だかそれからウマが合い、仲の良い関係で、最近オーストラリアから帰国したので、挨拶に来てくれたのだ。正直、嬉しいんだけど、非常に悩んでいる。私自身が、人を雇うタイミングが分からないからだ。まだ、自分自身がよく分かっていないのに、人になんか教えられるんだろうか?どういうキャッシュフローのタイミングで、人を入れても良いんだろうか?実際、お給料など払っていけるだろうか?では、お給料のシステムは、普通の会社はどうなってるんだ?うちはどうするべきか?彼女のデスクはどうする?PCは?などなど細かい事を考え出すときりがない。しかし、家は大手企業でもないので、気持ち的には、一人一人が個人事業主という気持ちで、取り組んでもらえるような、雇用システムを作りたい。本当は、ベストなのはコミッション制なんだと思うが・・・。もし、彼女を迎えるのであれば、オーストラリアプログラム事業部門のManagerとして、活躍してもらいたいと、期待しているのだが・・・。自分がスタッフを雇用するという、腹が決まっていないのが現状、、、。不安材料とは別に、ある期待もしている。私自身が急成長するためには、少し無理してでも、人を入れる方が自分の意識がもっとあがり、相乗効果になるのでは?又、常に人の上に立って意識して、仕事しているという感覚を定着させることによって、今までの低迷期間から、脱出する起爆剤になるのでは?という期待もあり~の。これは、ある意味一つの自分へのタイミングだと感じ取っている。無理をしてでも、何かを変える、変えたいという時には、こういう戦法で、人を雇って見るのも方法なのだろうか?起業されている先輩方等、是非アドバイス頂けると嬉しいです。