海野裕文です。
ドイツ旅行記の続きです。
Episode 1
"出発"
ランラバーツ社の111周年記念式典及び、パーティーに出席することを決めた僕達は、その前に
"ドイツを満喫しよう"と
ドイツ観光コースを何度もミーティングを重ね、決めていきました。
東京のステンドグラス工房
かわもと 工房の教室に通っている生徒さんの話を参考に、
6/16(金)~6/25(日)の8泊10日の
"ワクワク"な旅行日程が遂に決まりました。
しかし、まだやらなければならないことが…
それは…
みえ先生
"ドイツ旅行を舅に報告"
裕文
"ドイツ行きを嫁に話す"
です😱
先生の家族(御主人やお子さん達は)は理解してくれているのですが、普段から
"ガラスに熱い女"のみえ先生は、
『本人曰く』ガラスにのめり込み過ぎて家事を疎かにしてしまいがちのようです。
(話を聞く限り僕は良くやってると思いますが…)
"そのうち追い出されてしまう…😓"
とよく話していました。
きっとそんなこんなで、言い出せなかったのでしょう。
でも、出発までもう1週間しかありません😱
頑張れ、みえ先生!
意を決して話してみたようです。
すると、
『行っておいで』
と快く、良いお返事が。
良かったね、 みえ先生✨
自分は?と言うと、
嫁とのハワイ旅行の際に、
「ドイツのランバーツ社に行く話があるんだけど…」
と話してみました。
嫁も二つ返事で
"快諾"
普段から
『本物を学ぶには、本物をに触れないと』
と言っている嫁らしく、
『行って来い!』と、"男っぽく"
背中を押してくれました。
『ありがとう。次はあなたの番。インドに行って来な!』
と機会が来たら今度は自分が背中を押しますから👍
(嫁はYOGA講師をしているのですが、ヨガ発祥の地を未だ訪れていません。いつか行きたいといつも話しています)
で、いよいよドイツ旅行が始まります。
……To be continued