|
カテゴリ:ステンドグラス
今日、埼玉県越生にある がらすらんどへ行ってきました。
日本でトップ3に入る ステンドグラス関連のモノ一式が揃う 問屋さんである。 先月は がらすらんど大阪支店に ひとりで行かせてもらい、新幹線だったが、 今日は 先生(父)とYUIさん&ワタシの3人で 先生の車でGO!だった。 いいお天気 ♪ ![]() あっ雪!(快調♪) ![]() いつもそうだが、がらすらんど に行くと、2~3時間なんて あっっっという間! 休憩なんて もったいない。 もっといたい。 あーん。ガラスを見させて~!! ...と思う。 ドイツのアンティックグラス ランバーツ社の ガラスが 今 豊富にあり、 ホントに見ていて 飽きない。 でも、約束の13:30になってしまい・・・ ここからは、お楽しみ 第2コーナーの 「梅の里」 ![]() ・・・と言っても、梅祭り に行くのではナイ。 越生に来たら 毎回必ず 寄らせてもらう お蕎麦屋さんです。 ここの 鴨せいろ が、とっても美味しい ![]() ![]() 鴨焼き ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑↑ また食べ始め 気づいて、急いで撮影・・・ きちゃない お写真でゴメンナサイ。 かわもと工房を 担当してくれている 頼もしく凛々しい Oさんとも 今日は たっぷりお話ができた。(これも嬉しい) ![]() この次は、お泊りセットを持って 静岡に 待ってま~す ![]() ↓↓ 帰りは、環八から東名で、帰ります。 途中、海老名を過ぎた辺りの 富士山。 (いつも見ている富士山の反対側なので、珍しく感じる) あっなんだか 空が、ランバーツな感じ ![]() * 写真だとよく解らないが、真ん中ちーっちゃく富士山。 ![]() 子供が成長した時の夢日記 その5 は、「YUIさん達スタッフと 越生にお泊まりで来る。」に決定! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆ かわもと工房のホームページへ ジャンプ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008/02/22 07:18:48 PM
[ステンドグラス] カテゴリの最新記事
|