|
カテゴリ:ステンドグラス
おととい 人気のコース
テクニカル短期講習 「ガラスカット」 がありました。 残念な事に日曜日だったので、 ワタシは、3人の子供の母の日。 工房には 行かれませんでした。 ![]() 受講された方 皆様、 カットが怖くない事が解り、 これからはガラスの無駄が減ると とても感激・満足してくれた様子。 よかったあ ![]() 受講してくださって ありがとうございました。 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 先生(父)が制作中の らんま用 アイビーパネル ![]() ワタシが制作中の ベベル・パネル ![]() ↑↑ このベベル(面取りしてあるクリアーガラス) 面取りがしっかり きっちり となってなくて・・・ (微妙な 角度など) ↓↓ この研磨機で 形を整えたり、フロートガラスから作ってしまったり したのだけど・・・ 泥のようなセリウム(研磨に必要な粉を水で溶いたもの)の 飛散が まーっっ! スゴイ スゴイ! ワタシも先生も 顔は点々模様、窓ガラスはオレンジ模様。 写真は・・・オカルトっぽくて とても載せられない。 ![]() でも もうじき 完成だもんね♪ ![]() パネルを制作中は、ずーーーーっと制作していたくて・・・ でも ワタシはお母さんだから・・・ 今日も ![]() 夜、夢の中でも 制作してます。ホントに。 でも、夢の中だと たいがい 失敗して ケイムが 熔け放題となる。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆ かわもと工房のホームページへ ジャンプ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008/04/22 08:10:21 PM
[ステンドグラス] カテゴリの最新記事
|