819878 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ステンドグラス工房 かわもと   「 かわもとみえ 」の日記

ステンドグラス工房 かわもと 「 かわもとみえ 」の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2009/03/16
XML
ワタシの ライフスタイルの 中に

「走る」

という カテゴリーは 存在していなかった。



と、いうより 

「走る魅力」

とやらは 全く 解らなかった。



そんな ワタシが 昨日、

「静岡駿府マラソン」の スタート地点 に 立ち

ピストルの 音を 待っている。



なんで!?

スタート 2分前




1月の終わりに 友人の 強い 強い 勧めから

駿府マラソン参加を 安易に決めてしまったワタシ。



以来、夜な夜な 走ってはみるものの

最初は 2~300m ほどしか 走れなかった。

全く 走る喜び は 解らない。。。




ところが

何回か 走って 歩き 歩いて 歩くと・・・

どうにか こうにか 2キロ弱 ほどは 走れるように。



風を切って! とまでは 走れなくても、

あれっ? なんか こんな汗・・・

気持ち悪くないじゃん。  




トレーニング中、すれ違う ランナー と 目が合うと

なんだか ワタシも アスリートのような気が・・・
(図々しい話し)

そんな 時だけ 軽やかに走ってみたりして。




自堕落な ワタシが ワタシらしからぬ 事を 言い出すものだから

「最初で 最後の 記念だ」

と、先生も 主人も 長男も 参加する事となった。



そして 快晴の 3月15日 が ♪

静岡市役所前

第2次マラソンブームの 中の 今回。

参加者は 過去最高の 1万1873人に のぼり、

元オリンピック選手の 増田明美さんも 招待選手として 

市民ランナーと いっしょにゴールをめざした。






何度も言うが、

ワタシは 「走る」喜びを 知らない人だった。

だから ランニング・シューズ も ない。



先月、玄関の 物入れを 整理していたら

小6の頃に 長男が 1~2回履いて 小さくなり 捨てた 

新品同様の 靴が!



悔しいことに ぴったり。



今回は 

「息子が捨てた靴」

を ケチなワタシは 履く事に。


しかも しかも

靴の 側面に 息子の汚い字で 苗字まで 書いてあった。

かなしい が、今回限りだし、

まっ 仕方が無い。



かっきてき!

↑↑ この 丸く黒いモノ。
    実は、ICチップ。
    当日 靴の紐に 付けて 走る。
    走行時間も このチップ で 計測。
    すごいなあ。。。
    と、感心してしまう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/16 03:33:59 PM
[中学・小学・保育園に通う子の母] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X