Gママのひとりごと

2016/06/01(水)04:18

【山紫陽花 清澄沢 ・ ばぁば冥利に尽きる時】

孫たち(20)

早いもので今日から6月。今年も半年過ぎようとしてます。 2016.5.23 山紫陽花 清澄沢 咲き始めはうつむいて、頬をそめた乙女のようです。 2016.5.26 山紫陽花 清澄沢 少し大きくして…。 2016.5.26 山紫陽花 清澄沢up アップにすると縁が薄くなりますね。日にちが経ったせいも? 一昨日、夕方近くから娘たちのところに。 湯がいた竹の子と、青椒肉絲と、酢の物(胡瓜・若芽・春雨)と、 買い置きしてた上等の摺りごまの配達に。 ももちゃんのママには仕事帰りの駐車場で渡しました。 『帰ると子ども会の用事で忙しく、助かった~』 ももちゃんとはなちゃんがめっちゃ食べたよとの事でした。 『たけのこ美味しい~~』』と、ももちゃんが言ったそうですが、 旬の物の味がわかるのか?歯ごたえがいいのか? 『酢の物は完食・有り難や有り難やで美味しく頂きました』 とラインがありました。 たろうくんのおかあちゃんは研修3日目。 保育園で待ってたら『迎えに行ってて』と電話がありお迎えに。 たろうくんは顔を見ると嬉しそうに飛んできました。 迎えに行った甲斐あり(^_-)-☆ リュックを持って靴下も持って、先生にご挨拶して、 えいじくんの部屋まで案内してくれました。 えいじくんは先生に抱かれてました。 にこりともせず機嫌悪し。おいでと言っても知らん顔。 『寝れなかったのと4時過ぎからお迎えが来られますから』 と話されてました。 おかあちゃんの仕事が始まり、 朝1時間、帰り2時間程、お預け時間が長くなったのですから、 子どもも頑張ってるんですよね。 たろうくんが、置いてあった移動動物園の写真を見ながら、 『カメも来たよ。ポニーも…』と楽しそうに説明します。 保育園に来てくれるのだそうです。触れ合えていいですよね。 おむつ等持って帰るものを頂き、抱っこして先生と別れ、 じぃじの待つ車に座ったら、おかあちゃん到着。 たろうくんが『じじ・ばばの所に行く』と泣きましたが… 『おかず持ってきたから、おうちで食べてね』と別れました。 下瞼のひと粒の涙が可愛かった(*^-^*) 無表情だったえいじくんはおかあちゃんが来ると泣きましたが、 チャイルドシートに座らせるとあきらめたのか泣き止みました。 窓に近づいて、顔の横で大きく手を振ったらニッコリしました。 おかあちゃんからは、 『昨日はありがとう助かった。今日のおかずにします』とラインが。 こんな時『ばぁば冥利に尽きる』っていいますよね(*^-^*)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る