Gママのひとりごと

2019/07/25(木)19:43

【風蘭 ・ 聞こえない話2題 ・ 姪(姉)の家の見学会】

こんなことがありました(371)

風蘭 何回か写しましたがピントが合いません(笑) 朝食後、 街路樹花壇の水遣りと草取り&歩道の草取りで1時間半。 最近は毎日雨ですくすくと良く伸びるものです。 挿し芽も何とか着いたのかまだ枯れていません(^_-)-☆ 2019.7.23 タイル掃除前 2019.7.23 タイルの掃除 先日買ったデッキブラシでアプローチを磨きましたが、 疲れたので階段は相方に頼みました。 力仕事を一人で頑張ってする事はないですからね~~(笑) まぁまぁ奇麗になりましたが……蹴込が綺麗になりません。 紫陽花の剪定を始めたら、相方は直ぐに畑に行きました。 使われたらいけない?と思ったのかは知りませんが(笑) お隣さんとその前の家の方が立話をしてありお茶に誘いました。 固定電話が壊れたらしく、 『NTTに電話するけど声が小さくて自動音声が聞き取れない』 と仰って……お隣さんが電話番号を言い、Gママが電話掛けて、 自動音声にその旨言って、その方の携帯番号を言って切ってたら、 折り返し掛かって来て話されていました。 ボリュームを上げてましたし、人が話す声は聞こえるらしいです。 修理の日にちが決まりました。 『あ~~来て良かった~』とおしゃってましたが、 歳を重ねるとこんな事が再々あるかも?ですね。 相方が畑から帰って来る迄のしばしのお寛ぎの時間でした。 そうそう、Gママも先日までの仕事の時、 朝礼の時に何を言ってあるやら大方分からなかったです。 嘱託(60過ぎ?)の方も何も聞こえないと仰ってました。 声が小さく活舌が悪い。聞こえなくても差し障りなし(笑) その後、相方の姪の所に西瓜とお野菜を届けに行きました。 2世帯住宅を建てていましたが完成していたので見学会(^^♪ 都心に近い高級住宅地ですが、ゆったりと建っていました。 玄関を要ると居間は12畳程あり奥に6畳の座敷とダイニング。 左手にも一部屋。台所がダイニングに繋がってあとは水回り。 玄関は分かれ、2階は息子の家族の住まい。 2年生と4歳の男の子が1階に下りて来ていて、 届けた西瓜やお野菜をママに持って行っていました。 午後、飛行機でママの実家に帰るとの事。 『明日おもちゃ買ってもらうと』『何買ってもらうの?』 『新幹線とドクターイエロー』暫くして、 『ドクターイエローは持ってると』持って降りてきました。 『貸して』と言ったけど貸してくれず。下の子はケチです。 『イエローって黄色?』『そうよ』おしゃべりが楽しい頃(笑) ももちゃんが留守番していましたのでとんぼ返り。 帰って冷やし中華のお昼ご飯。 朝サンドイッチを食べたと言っていましたが良く食べました。 卵とトマトがいくつかGママの皿に移ってきましたが……(笑))

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る