1274719 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本大好き、好きです早稲田日記

日本大好き、好きです早稲田日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

茶畑 元35

茶畑 元35

フリーページ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年12月14日
XML
カテゴリ:国内政治
記者会見

 本日午後4時、神道政治連盟(自民党・無所属)、真保守政策研究会(自民党・無所属)、日本会議、日本会議国会議員懇談会(超党派)の四団体による、合同の記者会見が行われ、天皇陛下と中国副主席の会見について政治利用であるとの声明を発表しました。

 以下掲載するのは、日本会議と日本会議国会議員懇談会の声明文です。

〔声明〕政府による天皇陛下の「政治利用」に断固抗議する

 政府は十二月十一日、十四日来日する中国の習近平国家副主席が、十五日に天皇陛下に会見すると発表した。外国要人が天皇陛下との会見を望む場合には、一ヵ月前までに文書で正式に申し込むという確立した「一ヵ月ルール」が存在する。それを破って行われようとする今回の会見は、鳩山首相自らこのルールを破り、中国側の強い要請を受けて現政府が政治主導で実現しようとする異例な措置である。
 この特例措置について、鳩山首相は、「一ヵ月ルール」を「しゃくし定規で駄目だというようなことで国際親善の意味で正しいのか」と疑問を呈し、今回は「政治利用という言葉は当たらない」と発言した。はたして今回の措置は、そう断言できるのか。
 中国からの要請は十一月二十六日とされており、日本外務省は「一ヵ月ルール」を理由に会見を断った。しかし中国側は納得せず「習副主席訪日の成否がかかっている」となおも会見を要求し、首相は、会見の実現に向け平野官房長官を通じて、宮内庁側に「日中関係の重要性」の一点張りで会見を求めたとされる(羽毛田長官の発言)。国際親善のみが目的なら、常識的に考えてこのような要求を強引にするであろうか。「訪日の成否がかかっている」とまでいうのは、何らかの政治的意図があるからこその中国の強引な要求であり、それを敢えて官邸が受け入れた「政治判断」もまた、天皇会見の「政治利用」にほかならない。
従来、現実の国際政治を超えたところで行われる皇室の友好親善は、国の大小に関わらず、公平平等に行われてきた。また、この「一ヵ月ルール」は、ご多忙な中で準備をなされなければならない天皇陛下の健康面を配慮して、前立腺がんの摘出手術を受けられた後の平成十六年以降、世界の国々の理解のもと、厳格に運用してきたものである。一度でも、中国のみへの特例を認めることになれば、他の国々から同様の要求がなされた場合、政府はどのように対応するのか。その度に、陛下にご負担をおかけするのか。
 天皇陛下は、外国ご訪問や外国要人とのご会見にあたっては、細心の準備で臨まれ、相手国との友好親善を図ってこられた。こうしたご努力を通して世界各国の友好親善が大きく進展してきたことは周知の事実である。
今回の政府の行為は、強引な中国政府の要求をルールを破って唯々諾々と受け入れ、陛下のご健康を顧みず、これまでの天皇陛下の国際親善へのご努力を軽んじ、天皇陛下を「政治利用」しようとする以外のなにものでもないと断ぜざるを得ない。
 ここに我々は、政府に強く抗議するとともに、直ちに会見の白紙撤回を求めるものである。
 平成二十一年十二月十四日

  日本会議国会議員懇談会 会長 平沼赳夫
  日 本 会 議     会長 三好 達

五星紅旗

国会前に翻る五星紅旗。この国は属国化しつつあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月14日 17時21分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内政治] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

卒業生@ 実は謀反 高橋鍵彌も自分の業績をたたえる銅像を校…
やっちゃん@ Re:2月26日にちなみ「民族の歌」を(02/28) 夜分遅くこんばんは。 ブログ一部拝見致し…
伊勢の仙@ 今やってるNHK総合のサンディスプリング市のように 役場を民営化するように25年前にレポート…

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.