3062879 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GOAL通信

GOAL通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.09.10
XML
カテゴリ:生徒たち
勉強道具を揃えて参加するのは授業を受けるときの基本である。
 その基本ができてない生徒が大変多い。
 初めのうちは「気づき」を与える意味で指導するが、
 改善されない者が後を絶たなければ、強く諭さなければならないだろう。
 私が言っているのは「教科書」「ノート」「塾ワーク」「宿題」の4点。
 これに筆記用具があれば授業は正しく受けられる。
 何も難しいことは言っていないつもりだ。

 宿題は主にプリント類になるが、秋口にもなって、
 「やって来なかった」「家に忘れてきた」という者がいまだにいる。
 教科書も使うから用意するようにと伝えるが、
 忘れる者がいるため、クラスで教科書を中心にした統一指導ができない。
 隣の仲間に見せてもらいながらの中途半端な授業参加を、
 君は何度繰り返せば改善されるのか。
 教科書には大事な部分に線を引いたり、書き加えたりすることがある。
 度々忘れるのでその書き込みも中途半端なままだ。

 ノートの使用と管理も厳しく言うが、いざ出してみなさいと言うと、
 忘れたとか、何処にあるのかすら分からない者がいる。
 授業中に重要なことを板書し、ノートに写させるとき、
 ノートが無いもんだから仲間からルーズリーフを1枚貰って書いている。
 その書いたものを君はどう管理しているのだろう。
 そのまま何処かに紛れてしまっていないか、
 どこまで見直しや自分のノートへの転写が出来ているのかということだ。

 先週控えさせた大事な部分を再確認するために、
 先週写したページを開いてみなさいと告げると、そのノートがない。
 ノートがあってもその控えたはずの重点が書いてない。
 ノートに書いたり、友達に貰ったルーズリーフに書いたり、
 メモ帳や紙切れに書いたり、使ったプリントの裏に書いたり、
 全部バラバラだからいつまで経っても情報が一元化しないのだ。
 教わった重点は正しくファイルし蓄積されていかなくてはいけない。
 何のために教わりに来ている。
 そういうことを学び、実践し、力を付けていくためではないのか。
 入試に繋がる大事な知識が頭に残っていかないのは、
 自分がそのような道具の管理をしているからだということに気付こう。

 クリアホルダーにプリントを挟むのも悪くないが、
 ただ放り込んでグシャグシャになっているのなら、一旦すべて出して整理しなさい。
 ただ重ねるのではなく、見直しと点検を行い、
 如何に上手に保存できるかを追求していくのである。
 こういった道具の使い方について指導していく以前に、
 まず授業時に道具が揃っていなければ話にならない。
 取りに帰ることのないように、毎回点検してから受けに来よう。
 中3受験生の「宿題忘れ」「ノート忘れ」「教科書忘れ」はもう許さないよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.11 10:34:05
[生徒たち] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

img2c074974zik6zj.jpg
GOAL通信へようこそ。

プロフィール

masa/k

masa/k

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.