|
カテゴリ:音楽
皆さま こんにちは すっかり秋も深まって…と書き出そうと思っていたら 昨日今日と、日中は半袖で過ごせる気温でした 昨日は町内会のサロンへボランティアの日。 今回は『木管五重奏の調べ』という豪華な企画 音大出身でファゴットと言う楽器を演奏されている ご近所の方が、フルート・クラリネット・オーボエ・ ホルン(←こちらは金管楽器)奏者を 連れて来てくださいました 各楽器の特徴を説明されながら、 ミュージカル音楽や映画音楽、クラシック、童謡と たくさんの名曲を演奏してくださいました ボランティアでこんなに贅沢な時間を過ごせるなんて… ずっと気になっていたホルンの謎 (ラッパの部分が後ろを向いている訳や、 それに手を入れて演奏する訳)も詳しく教えてくださいました。 答えを知りたい方はMSまで Nさん 「数年前までこのサロンの他に、 周りの町内会と合同のサロンもあったのよ。」
Nさん 「その中に印象的な方がいらしてね。 毎回来るのを楽しみにされていて、いつも大きな声で 笑っていらしたの。〇〇にお勤めされていたらしいわ。」
Nさん 「お嬢さんが二人いらして一緒に来られてね。」
Nさん 「□大学のお孫さんといらっしゃることもあったわね。」
それはきっと義父です。」 Nさん他多数 「えぇ~~~っ 義父の町内会とはお隣同士なので 今考えればありうることなのですが…。 あ~びっくりした
クッション 「Sauternes」 フランスのソーテルヌワイン 貴腐ワインで蜂蜜のように甘く、デザートワインとして 飲まれています こちらの商品はご予約品となっております お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[音楽] カテゴリの最新記事
|
|