ゴブラン織物店 M&M Sisters 店主日記

2014/01/23(木)18:46

I Love Tocci !

ペット(153)

こんばんは M&M Sisters 長女のESです。大寒に入り 毎日寒さが続きます体調を崩されぬよう どうぞご自愛ください。・・・・・で 今夜の話題は「とっち」         ご存知の通り 私は妹一家と同居しております。毎朝毎朝 妹YSと顔を合わせて1日の予定や相談ごとなどを話します。もっと端的に言うと 姉妹の朝のお喋りねいつも明るく挨拶できたら嬉しいのですがときには どよょーーんと暗い顔の日も。最近の朝いちばんの話題は「とっち」これは妹一家の愛鳥(手乗り文鳥)の名前です。現在とっちは 8歳♀人間に数えたら すごいお婆さんです。8年前 ヒナの時から手塩にかけて育てられこれまでずっと 妹一家の家族の1員として時には主張・時には怒り・時には愛らしく一緒に暮らして来ました。          昨年の10月31日寄る年波には勝てなかったのか 突然 血便が出ました。急いで病院へ連れて行き そのまま入院。胃腸に何か問題が起きたのではないか?との診断で最初は止血剤・炎症止めなどを処方されていました。とっちの状態はあまりよくなくいよいよか・・・と家族みんなで覚悟していました。。。          かかりつけの病院は豪徳寺にあるリトルバード先生は鳥類にかけては数少ない専門家最高の医療をとっちにして下さいました。ちなみに入院費用ですが 1週間につき だいたい25000円から30000円でした。高いと思われるかもしれませんが 他の病院ではもっと高額のようです。小島先生の診療が受けられ しかもこの価格は本当にありがたい状況だったのではないかなと私は個人的に思っています。          ・・・・とっちのはかばかしくない状態が続きとうとうステロイドが投入されました。腫瘍・癌対応の措置です。高齢・体力もなく・餌もうまく食べられないこの状況での投入でしたのでまたもや 万が一を覚悟         ・・・と 薬が効き とっちは徐々に回復。11月30日に 見事 妹の家に生還して来ました。ただし 症状が緩和されている状態であって完治ではありません。それでも妹一家にとっては久しぶりの団欒です。         家に帰って来たとっちです。室温設定を30度Cと 医師から指示を受けているので 鳥籠に覆いをしてヒヨコ電球 + 部屋の暖房これでなんとか高温度を一定に保っていますまた24時間明るいことも 指示されているので部屋の照明は消えることがありません妹の家に行くと 常磐ハワイアンセンターみたいにいつも明るくて暖かいんだよ。常磐ハワイアンセンター行ったことないけれど。。。しかも今はスパリゾートはわいあんず?今 寒さがいっそう厳しくなって来たあたりから便が出にくくなって・・・それに対処してまた薬が出て便が出るようになったと思ったら今度は オシリ周辺の固いしこりが目立って来ました。          妹ととっちの日々はまだ続きます。これからどうなって行くのか。ペットを飼うと言うことは 命をひとつ預かると言うこと。明日は自分がその立場になるかもしれない。妹の様子を脇でずっと見守っている私です。ちなみに 余談ですが・・・  私の荒鳥たちは元気でやっています。あと10年ぐらいは行けるといいなぁ。。。。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る