ゴブラン織物店 M&M Sisters 店主日記

2020/01/18(土)08:29

年末の失敗

食べ物(80)

​こんばんは M&M Sisters 長女のESです。 お正月太りを(もちろん)した私は 今はお菓子絶ちをして なんとかもとに戻そうとあがいている最中です 今夜はまずはお花の画像から始めます。 お正月に作った花 1月も中旬となり いよいよ枯れてきたので 今日 前衛芸術に変えました。 金色の柳が中心の花を襲っている感じにしました。 怪獣映画が大好きな私ならではの作品です 年を取って嬉しいのは 何をやっても「いいでしょ」と 自己満足できるようになったことです 若い頃は何をしても 「これでいいのかしら」と 教科書通りでないと不安でした。 でも本当は自分が満足できれば なんだってOKだったのですよね 次のお花の画像は これは小さな可愛いトイプードルの もこちゃんのために作ったものです。 もこちゃんは長い間 虐待を受けた過去があり 体もやけどでパッチークみたいに なっていました。 声帯も壊れていて 声は出せませんでした。 でもやさしい飼い主さんに 拾われて4年間幸せに 暮らすことができました。 この間 亡くなったと聞いたのですが まだ若かったのに・・・・ やはり過酷な過去が響いたのでしょうか。 でも最後は幸せだったから、が せめてもの慰めでした。 私も彼女を見て ひとめぼれして 引き取ろうと思ったぐらい 可愛い犬でした。 そんなもこちゃんが亡くなったので お花を飾ってもらおうと 花屋さんにアレンジを買いに行ったのですが 自分のイメージ通りの花にしたくて 結局自分で作ってしまったというわけです。 スイトピー ラナンキュラス スカビオサは 全部ピンク色 それに白いピペリカムを合わせました。 可愛らしいもこちゃんに 可愛らしいお花を捧げたかったのです。 さて最後は年末の失敗について 記します。 妹がどこかから花梨の実を貰って来ました。 郊外に住まいがあるので 「ご自由にどうぞ」と言う 家の前に置かれた果物に 時々出会うのです。今回の花梨も然り。 かりんを料理した経験がなかったので それにかりんは毒があるとうろ覚えで知っていたので 困ったなぁと思ったのですが 妹の「おねーちゃんならできる」の言葉に いつもどおりに乗せられて 試しにジャムを作ってみました。 けっこう面倒な作業で 最初は皮をむいて 実と種を煮ます。 それを漉します。 漉した液体に実と砂糖を入れて また煮ます。 また漉します。 この画像は第一段階の 実と種を煮て 漉している最中のものです。 その漉したものを煮ていきます。 気長に煮ていると ルビー色になってきます。 そうしたら終わりです。 とてもきれいなルビー色になりました。 でもジャムと言うよりも ゼリーみたいな感じです。 ゼリー状なので お湯で割って飲み物にして 風邪引き防止にしようと思いました さて深夜 私はおなかを下し発熱をして とても苦しい状況に陥りました。 生は毒だけれども 熱を加えれば大丈夫とのことで 安心していたのに・・・ 味見をしすぎたのか 生の段階で手に付着した何かが 口に入ってしまったのか かりん、怖すぎる、おそるべし ちなみに妹はね 出来上がった花梨ジャムをさっさと お湯割りにして飲んで 「おいしいわね。体調もよくなるし」と 言ってます。。。。なぜわたしだけ。。。 最後の1枚です。 かわいいねこちゃんのゴブランバッグです。 実はショップの他の画像は わたしがモデルと言ううわさ。。。 キャーいやいや どこもかしこもセールしてますね。 うちのショップもそろそろ ​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る