テーマ:旬・シュン・しゅん♪(3075)
カテゴリ:料理・食べ物
旬のものをありがたく丁寧に頂く。 そんな一年にしたいものです。 簡単お粥レシピ 3~4人前 土鍋に米1合(雑穀米にしました)と7倍の水を入れ火にかけ、 沸騰したら弱火にして40分 塩で味をととのえてはいできあがり♪ ※大根、かぶは早めに入れておき菜っ葉類は出来上がり間際に入れる 普通の鍋でもOKです
----- ----- 春の七種 Wikipediaより抜粋 名前 現在の名前 科名 芹(せり) 芹 セリ科 薺(なずな) 薺(ぺんぺん草) アブラナ科 御形(ごぎょう) 母子草(ははこぐさ) キク科 繁縷(はこべら) 繁縷(はこべ) ナデシコ科 仏の座(ほとけのざ) 小鬼田平子(こおにたびらこ) キク科 菘(すずな) 蕪(かぶ) アブラナ科 蘿蔔(すずしろ) 大根(だいこん) アブラナ科 (「仏の座」は、シソ科のホトケノザとは別のもの) この7種の野菜を刻んで入れた粥(かゆ)を七種粥(七草粥)といい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jan 8, 2009 09:46:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事
|
|