熱海峠、函南ライド【2011年走り初め】
今日はYOU CANのみなさんとご一緒ライド。走り初めに相応しい、ロングライドになりました夜明けとともに家を出ます。YOU CANで総勢13名が集まり、スタート。まずはじめに、小田原にて箱根駅伝を観戦。神奈川に住んでいながら初体験キタキターッ!優勝の早稲田大学の選手登場一瞬で過ぎていきましたが、選手たちはしなやかなサラブレッドのような走り。LIVEもいいですねここで、すぎやんと杉ちびちゃんとお別れして、11名が2チームに分かれて一路、熱海を目指します「熱海、初めてじゃないの?」とジャック氏。「そうですとも、そうですとも、よくご存知で」湯河原→熱海は序盤の登りがちょっと堪え(萌え)ましたが、無問題。これでいつでも熱海へ行けるぜ熱海到着で駅近くのファミマで休憩。「熱海はチャリで来るところなのか…」と、ひとり感慨に耽りながら…。たまたま見つけたコーヒー牛乳。「丹那(たんな)コーヒー」。【突然ですが、中華まん対決】そして、最近ハマり気味の中華まん。『極旨チャーシューまん』。うん、ちょっと濃いめですが、ゴクウマ。先日はスリーエフの『厚切りチャーシューまん』をいただきました。こちらも味付けはそして、ホント厚切りチャーシューがタップリ入っています。ゴハンがあったら、おかずにもしたい(笑)。どちらも美味ですが、スリーエフの厚切りは、ちょっと肉量が多すぎるかも。個人的にはファミマの『極旨』に軍配、かな肉量重視の方は、スリーエフでで、熱海からは熱海峠へ。峠は思っていたよりも長かったですが、道中、ジェントル塩G氏、naboリーダーに伴走してもらい、気持ち良く走ることができました終盤、S氏にも様子を見に来てもらってしまい、恐縮です。どうも、ありがとうございました熱海峠では、YOU CAN富士店の皆さんと合流お待たせしました~峠から、函南町へ下り、まずはココへ。なんと、ココには「丹那牛乳さん」がありました~熱海で丹那コーヒーを手に取ったのは何の予感だったんだろう(笑)。ここから、今日の合同ランチの場所、マリー伊豆店さんへ。ホント、素敵なお店でした煮込みハンバーグ(1050円)、美味でした~そして2つ付いてくるパンも、ふんわりと、香り豊かで美味様々なパンの持ち帰りや、オサレな雑貨屋さんも併設。オススメのショップでした。ジャック氏も、オススメ。ダンディだなぁ食後に富士店の皆さんとともに、記念撮影みなさん、どうもありがとうございました帰路はnaboリーダーの先導で、函南町から小田原まで、基本、下り基調の絶妙なコースで進みます。よく道をご存知で切れそうな脚をよく持たすことができました。最後の休憩スポット、小田原のセブンで「いちごミルクのクッキーシュー」をご褒美オヤツにクッキーが効いていて、☆4つ。小田原から伊勢原に戻る私の日没ライドを心配して、ジャック氏、Onixさんから、ライトを貸してもらいました。ライト持参しないといけないですねぇ。どうもありがとうございました帰宅時は、すっかり日没でした。助かりました。そして、う~ごさんには、大磯から平塚まで『オニ曳き~』、どうもありがとうございました1号線を37キロ走行(笑)ギアの変速のアドバイスをありがとうございました。ひとつ、大きなヒントを頂きました帰路にいろいろ試しながら、ちょっと掴んだような気がします。というわけで、6時間半、131Kmに及ぶライドが終了。今年もエキサイティングでタフな一年になりそうです。ご一緒頂いたみなさん、どうもありがとうございました