|
テーマ:自転車(13347)
カテゴリ:箱根編
昨日はいつもより早く起きて、6時に家をスタート。
稲もだいぶ実ってきました。 ![]() さて、昨日は念願&待望の「椿ラインヒルクライム」。みんなで箱根大観山を登ってきました。 ![]() 7名でスタート。 国道一号の途中から、大磯・松並木工芸の方3名も合流。豪華な10両編成となりました ![]() ![]() 小田原石橋の先で、朝イチで実は丹沢湖まで行ってきていたアスリートKさんが離脱。どうもお付き合いありがとうございました。 いつもみんなの度肝を抜くパワフルさ ![]() くれぐれも、交通安全には気をつけてくださーい♪ 湯河原までの道は、海沿い絶景ロード。たまりませーん ![]() そして、往路をずっと引いてくれたS川さん、どうもお疲れ様でした♪ ![]() 湯河原のコンビニにて、水分と糖分補給です。 ![]() ま、フツーかな。☆2つ。 そして、いつもよりだいぶ早いような気がするけど…。 カンパーイ! ![]() だから早いってば ![]() まだ登っていないんだから~ ![]() そして、marboは若造りなピース。 わっ!痛いなぁ… ![]() ま、気を取り直して、補給もしたし…、みんなで奥湯河原を走ります。 ![]() 萌える、緑…。湯河原から箱根へ登っていくルートは南斜面。 太陽を背中に受けて走りますが、山の中はだいぶ涼しい。 ![]() 序盤はみんなにくっついていけましたが、あっという間に一人旅(笑) ![]() 前の日に走りすぎです ![]() ま、それはそれで、山の風景を楽しみながら走ります。 椿ラインコースは、海岸線から約20キロの距離で約1000メートルを登っていくコース。 その景色は、一言でいえば、天空です。 ![]() 路傍には、ススキ。 ![]() 箱根レーダーが見えると、大観山まであと一息。 ![]() この一息がなかなかシンドイです。補給してきた水分も無くなってしまいました。 ![]() そして、大観山到着。 感想ですが、この日は車やオートバイが少なく、萌える緑と、太陽と涼風でとても気持ちよく走れましたが、だいぶ距離の長さを感じました。 また復習してみると、印象が変わってくると思いますので、9月の5連休あたりに再チャレンジしてみたいと思います。 で、おやつだ… ![]() コンビニで補給してきたつもりが、道中半ばからお腹空いて、お腹空いて…。 なんて燃費が悪いんだ…、俺のお腹は… ![]() 不味くても(笑)、パワーバーとか持っておかないとね。 ![]() ジェルの方がましかも…。 ![]() 大観山のドライブインに、期間限定?横須賀カレーパンのお店が外にあり、まずはコレ。 ピンボケだけど、チーズ入りタコス巻き。 ![]() 旨いぜぇ… ![]() でもお腹は全く落ち着く気配がなく…。 チーズ入りカレーパン。って、チーズばっかりじゃん。 よほどお腹が空いていたのね… ![]() ![]() コレがさぁ… ![]() ![]() 「よく、そんな熱くて揚げたもん食べれるねぇ…」とメンバー一同、ドン引きの中、ムシャムシャと頂きます。 うみゃー ![]() 結構高価なカレーパンでしたが(300円!)、チーズがとろけながらもゴロゴロしていて、美味でした。 なんでライド後に口に入れるものは、こんなに旨いんだろうか…。 と思索に耽っていると…、記念撮影ターイム。そうだよ、そうだよ、芦の湖バックに撮らなきゃ。 ![]() 松並木工芸のみなさんもご一緒に ![]() ![]() せっかくなので、リドレーとも記念撮影。 ![]() ココで、午後から用事のあるmarboは離脱。 先日、死にそうになった(笑)、箱根旧道を疾駆します。 今日は下りなんで、大丈夫ですよ ![]() コーナー手前での減速に意識して下りますが、ウッカリするとスゴイスピードが出てしまいますので、要注意 ![]() スリップしたらシャレになれません。 僕も気をつけます ![]() ![]() お玉ヶ池、通過。畑宿もさーっと通過 ![]() 帰路は速かったです(笑)。 そして秋桜。 ![]() 接写モードじゃなくて、オートモードですが(苦笑)、決定的瞬間が撮れました ![]() ![]() こうして、8月最後のライドが終わりました。 この夏ライドは、何と言っても「箱根」でした。 【月日】2009年8月29日 【天気】快晴 【目的地】箱根・大観山(椿ライン) 【走行時間】5:58'30 【走行距離】121.28Km ![]() 【平均時速】20.2km/h 【最高時速】74.0km/h ![]() ![]() 【累積距離】5774.0km こんなに箱根へちょくちょく来れるようになったのは、ロードバイクライフが一歩前進している証拠だと思うし、タートルズのみんなもスゴイレベルアップしてますよね。 以前だったら、箱根なんて、一大イベントだもんね。 賑やかにファンライドしながらも、秘かにレベルアップしているタートルズのみなさんは、ある意味スゴイと思います。頑張らなきゃ、自分も。 ご一緒してくださったみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました♪ 最後に、先日購入したパールイズミの「握り上手」のインプレ。 ![]() 薄くてフィット感は◎で、確かにハンドルの握り心地は良いですが、距離100キロ超のロングライドでは、ちょっと手のひらに痛み・疲れがありました。 やっぱりパッドが入っている方が疲れが少ないですね。 グローブは走行時の快適性を高める重要なツールですので、引き続き、逸品を探し続けていきまーす ![]() オススメありましたら教えてください♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[箱根編] カテゴリの最新記事
|