647973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Category

Comments

坂東太郎9422@ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor@ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…

Favorite Blog

🌷新作「三姉妹 (6) … New! 神風スズキさん

バラの初蕾~夢紫、… New! 萌芽月さん

強風雨やっと去り … New! ヤスフロンティアさん

秦野市 個別指導 … New! pcclub324さん

■ 塾の授業内容が理… New! デット君さん

Archives

2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Freepage List

2007.04.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日実施した統一模試で

最も成績が上がったのが国語でした

何故そのような好結果をもたらしたのか

講師達と検証を行いました

その中で出てきた、国語の講師が作った

手作りのプリントを紹介したいと思います

読んでみて私も凄く気に入って

他の教科への応用を考えています

-----------------------------------

その1 基本

・ 問題がなぜその答えになるのか、どうしたら答えを導くことが出来るのか、その解き方や答えに至るプロセス(過程)を理解するように勉強すること。
・ 問題をたくさん解くことは大切だが漠然と解いても力はつかない。何故間違ったかを確認すること。

☆現代文解法のポイント

1 すべての解答根拠は文中にある。(どんな問題にもいえる原則)
2 評論文(説明文)は筆者の立てた筋道(論理)を追っていくこと。

例)
一段落  具体例
二段楽  具体例
三段落  主張
四段落  主張
五段落  主張
六段落  具体例
七段落  結論
八段落  結論

3 筆者の主張は繰り返されることが多い。

例)
A(筆者の主張)
   ||
A’(具体例)

4 傍線、空所は必ずその前後をチェック。指示語・接続語は要注意。

*この4つの解法を覚えて実際に問題で使う訓練が必要。

----------------------------------

何の教科にも言えることですが

問題を解くこと、問題集を終わらせることを目的化しがちで

本来の目的である「わかる」「何故そうなるのか考える」

の大切さを忘れている場合がが非常に多い気がします

このことを最初にレクチャーすることは

本当に大切なことだと考えます

それをふまえた上で

解法のテクニックに入っているところが

私好み大笑い

本当に良い仕事をしてくれます

その3までありますのでよろしく!!

最近、国語の重要性を感じているのですが

国語のことを考えれば考えるほど

国語の授業に学年はあまり関係ないような気がしてきました

それよりもテーマ別(興味の対象)でチームを分けるとか

すればもっと楽しいそうな授業ができそうです



国語は奥が深い!!ウィンクウィンク




子育てや勉強の仕方をもっと知りたい方はポチッと押してくださいね(^^)/


にほんブログ村 子育てブログへbanner_04.gif



個別指導塾スクールIE前原駅前校のホームページは
   ↓


スクールIE横.jpeg













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.06 09:11:31
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.