648748 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Category

Comments

坂東太郎9422@ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor@ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…

Favorite Blog

🌷新作「三姉妹 (31)… New! 神風スズキさん

バラの初開花1品種~… New! 萌芽月さん

親子 New! 為谷 邦男さん

■ 分からないところ… New! デット君さん

秦野市 個別指導 … New! pcclub324さん

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

2010.08.26
XML
カテゴリ:大学進学
2007年に はじめて 大学への 進学率が 

50%を 超えたのですが



それが 今年は 過去最高の 54.4%に なったとのことでした



これに関して 都麦出版さんの メルマガに 

興味深い内容が 掲載されていましたので 紹介したいと 思います


以下引用開始
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2)進学実績だけで高校選び――中学生、まず夢育てて

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-8月23日
 大学進学率がまた上がった。文部科学省の学校基本調査によると、
 今春、全国の高校から大学・短大に現役で進学した生徒の割合は、
 過去最高の54・4%。東京都内は、男子62・3%、女子68・4%と、
 さらに高い。男女合計の進学率は7年連続して上昇中だ。
 
 東京では、2001年の都立進学指導重点校の指定がきっかけで、
 都立高校からの難関国公立大学合格者が急増した。私立高校でも、
 新たに中学をつくったり特進クラスを設ける動きが盛ん。公私ともに、
 大学進学の指導体制を強化してきた。
 
 塾で面談をしていると、大学進学の状況が、中学生の進路選択に
 大きな影響を与えていると強く感じる。「行けるなら、大学に行かせて
 やりたい」。そんな考えの親は減り、大多数は「大学へ行くのは
 当たり前。そのために、できるだけ大学進学に有利な高校へ
 行かせたい」と考える。
 
 その大学からの就職率が6割程度などという記事を新聞で読むと、
 今度は「就職率の高い大学はどこか」「そうした大学へ多くの
 合格者を出している高校はどこか」と親の考えが次々と短絡
 していく。
 
 子供も同じだ。「せめて『マーチ』には行きたいと思います」。
 マーチとは、明治(M)、青山学院(A)、立教(R)、中央(C)、法政(H)
 の各大学の頭文字を連ねた略称だが、最近の中学生はこんな
 受験用語を平気で使う。それ以上のランクの大学なら、就職率が
 高いなどという話も知っている。
 
 確かに、高校の大学合格実績は高校入学時の偏差値にある程度
 比例するし、高校入試の合否には中学の調査書が大きなウエートを
 占める。でも、そんな数字にばかりこだわると、面談がどんどん
 夢のない話になってしまわないか。
 
 「夢」を実現するはずの進路選びが、「不安」から逃れる後ろ向きの
 選択に陥ってしまうこともある。高校選びでは、なぜ大学へ行くのか、
 その意味を改めて考えるようにしたい。「不安」に負けない「夢」を
 自分で育ててほしい。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
以上引用終了



確かに 大学への 進学は もはや 

珍しいものではなく 当然のことのように なっています



ここには 書かれていませんが 大学・短大の 

収容力は 既に 90%を 超えているのです



選り好みさえしなければ 9割の人が 大学に 進学できる

キャパシティーが 大学側に あるということです



それだけ 大学側は 今後の 進学率が 

さらに 上がっていくことを 予測していると 言えます



そのような中 大学に 行くかどうかの 選択ではなく

どこに行くのか? どのようにしたらいいのか?



ということに 焦点が あたりつつある 

というのが 今の 状況なのだと 思います



九州は まだ のんびりしているので 

あまり ピンと 来ない 人も 多いかもしれませんが



東京都内では 受験に 有利な 中高一貫の 私立中学に 

進学するのが スタンダードに なっています



高校受験までは 同じ エリアでの 競争なのですが

大学受験は 全国レベルでの 競争となります



そのことを 踏まえて 準備する 必要があります



夢があるかないかは 受け止め方の 違いにもよります



このメルマガでは 夢が 無くなってきていると

書いてありますが 私は そうは 思いません



マスコミの 影響で どうしても マイナス思考に

なっていることは 否めませんが



昔は 経済的に 大学進学を 断念せざるを 

得ない ケースが 多かったのですが



今では 少子化の 影響で 1人あたりに 

かける 教育費は 増えているので



大学進学を 望めば 進学できる 時代になってきており

昔に 比べると 選択肢が 格段に 増えているように 感じます



折角 与えられた チャンスなので 

しっかり 将来を 見据えて



自分の 進路は 自分で 悔いの無いように 

決めて 欲しいと 思います





にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/

人気ブログランキングへ←こちらのほうも応援いただければ嬉しいです(^^)/








個別指導スクールIE前原駅前校のホームページは
   ↓


スクールIE横.jpeg


***********************************

My mission    成功の お手伝いを とおして

           共に学び 共に 成功体験を 共有すること

***********************************





文部科学省の データでは 工業や 商業 農業などの

職業教育を 行う 高校の 専門学科(専門高校)卒業生の



大学・短大進学率は 27.5%(2008年度)となっています

1990年度には 10%だったので 20年の間に 約3倍に増えているのです



国立高等専門学校が 編入試験で 多数の 国立大学生を

生み出していることも あまり 知られていませんが 事実ですし



入学者選抜で 大学が「専門高校枠」を 設ける

動きなども こうした 傾向に 拍車をかけているのです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.27 20:00:06
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.