648814 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Category

Comments

坂東太郎9422@ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor@ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…

Favorite Blog

🌷新作「三姉妹 (32)… New! 神風スズキさん

初開花は2品種~ハ… New! 萌芽月さん

漬け物の次は納豆、… New! 為谷 邦男さん

メンタルを鍛える New! MR闘魂さん

■ じっくり練習する… New! デット君さん

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

2010.10.22
XML
カテゴリ:コーチング
21日に実施したコーチングセミナーのアンケート結果です





Q1 今回の講座は、あなたの今後に役立つと思われますか?


5段階評価において全員が5という結果でした

また、

「家族、仕事、あらゆる場面で役に立つ」や「夢を語り、実現していく起爆剤になりました。」「自分は何をしたいのか?何が好きなのか?相手を知ることで自分が見えてくる」「家族との関係にとても役立つと思います」というような声が寄せられました。


教室より

今回は、コーチング初心者にしてはかなりハードルの高い内容だったのですが、楽しかっただけでなく、夢を実現するきっかけになったという声が寄せられたことは本当にうれしかったです。

これもご参加の皆さんの意識が高い証拠だと感じました。今後も今回のような評価が得られるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。






Q2 普段の生活の中で、今日の講座の内容を活かすとしたら、どんな場面がありますか?


「聞いてもらうだけで、心が穏やかになれる気がしたので、自分自身が”安心安全”な存在として家の中に居ることができればそれでいいと思いました。」

「職場、家庭での円滑なコミュニケーション、円満な家庭を築くのに活かせる。」

「子供に自分の夢、したい事について話をさせてあげたいです。」

「自分の気持ちを優先しないで、相手のことをよく聴いてやれる(心)様にしたい。例えば、学校のことを喋っているのに、内容が気になって、会話が続かないような言葉を挟んでしまった時など」





Q3 コミュニケーションに関して、もっと改善したいことはどんなことですか?


1 自分の気持ちを上手く伝える100% 2 初対面でも親しく話す33%

3 人の話をよく聞く 12% 4 相手の気持ちがわからない12%


教室より

一番多かった 1 自分の気持ちをうまく伝える ことについては11月27日(土)第3回にて「フィードバック」というスキルを紹介する予定です。楽しみにしておいてください^^






Q4 あなたが感じている問題や悩みを解消するために、どのような内容を取り扱ってほしいですか?


「日常生活で困ったこと悩んだこと等をよい方向に向けられた事例紹介(子供のことでどんなことを悩んだのか?楽しかったこと等も)」

「継続してワクワクな気持ちを保っていける様に、やはり今回のようなワークが良いと思います。」

「現在、子供たちを取り巻く環境が私たちのころと比べて随分違ってきていると思います。管理されコントロールされる子供たちというイメージが強く感じられます。でも、それに対して自分が子供たちにどう接していけばいいのかわからなくなる時があるので、何か少しでもいい方法があるのなら学びたいと思います。」

「夫婦のコミュニケーション、子供との会話など」

「もちろん、相手に心地よく、何でも話をしてもらうのは大切だけれども、その話が自分の考えとは違う、それはダメだろうという話であった場合の対処の仕方、相手の信頼や感情を脅かさずに気持ちを伝えるにはどうしたらよいか?」


教室より


相手の話を聴くこと(その心構え)の大事さを、今回の講座ではお伝えしました。しかし、実際には、ご質問にあるように相手の話を聴きつつ、こちら側の意見や考えを伝える必要性が出てきます(特に子どもとの会話では)。

その伝え方として、フィードバックというスキルを使うことがあります。(11月27日に実施予定)相手をしっかり、受け止めつつ、自分に見えたまま、感じたままを相手に伝える方法です。

ポイントとしては、相手の話の中を、事実と解釈(感情)を分ける、そして、そのことに対する自分の意見についても事実と解釈(感情)について分けて伝えることです。

「事実」は、その人がどう考えていようと、どんな意見があろうと、存在するものであり、それを単に出来事(事実)として受け入れるしかありません。

そして、「あなたが感じたこと」は、あなたがそう感じたという事実を伝えることなので、これも事実で、相手は否定できません。

私たちは、普段の会話では、事実と解釈(感情)をごちゃ混ぜで話しているから、話がこんがらがってしまうことが多いので、これをきちんと分けて、一つひとつ丁寧に伝えましょう!というのが大切なことです。

スクールIEのコミュニケーション講座でも、今後、この内容を取り扱っていく予定です。

話をしっかりと聴いた後、自分の考えをどう伝えるか?

本当に重要な課題ですね。

相手も尊重しつつ、自分も言いにくいことを伝えたい、というときに「アサーション」というスキルがあります。相手を傷つけず、自分もきちんと物を言う、そんな自立した人間関係を築くことを目的としたものですが、このスキルについても、基礎的なコミュニケーション講座の応用編(実践編)として計画しています。

お楽しみに^^






Q5 塾運営や今回の講座について率直なご意見やご感想をご記入願います。


「機会があれば子供たちにも、子供向けのコミュニケーションの話をしていただければよいと思います。」

「コーチングはとても良いと思いました。今後はそのほかのセミナーなども期待します。」

「このような講座があることは全く知りませんでした。今後も続けていただきたいと思います。」

「今回、受けたことでコーチングをより身近な存在に感じました。もっと必要としている方も沢山いらしゃると思います。」

「今後も参加させて貰いたいです。ありがとうございました。」

「とても楽しい時間で、あっという間の2時間でした。」



教室より


最終的には子供たちへのプログラムを作りたいと考えています。その前に保護者のみなさんに共感していただきたいと考えていますので、コーチングの輪をどんどん広めていきましょう!!








にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/

人気ブログランキングへ←こちらのほうも応援いただければ嬉しいです(^^)/








個別指導スクールIE前原駅前校のホームページは
   ↓


スクールIE横.jpeg


***********************************

My mission    成功の お手伝いを とおして

           共に学び 共に 成功体験を 共有すること

***********************************




セミナーが始まる前にある保護者の方が

先日の保護者会でコーチングを学んでから



子供の話を聞く際についつい口を出してしまい後悔したり

口を出すまいと我慢している自分がとても気になるんですよ~

とにこにこしながら話されていました



学んだことをすぐに実践に移されていることがとても嬉しかったです



このことに気が付いて来れば傾聴スキルはどんどん上がっていきます

これからもさらに上を目指して頑張ってほしいです



向上心のある方々に囲まれほんとうに幸せです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.23 08:26:33
コメント(2) | コメントを書く
[コーチング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


コーチングの始祖について   け い す け さん
おめでとうございます!大好評のようですね。

コーチングの始まりは、プロスポーツプレイヤーを更に強くするための精神トレーニングかもしれません。プロ選手は既に一流な体力を持っているのですが、同じような体力のあるライバルが居る世界ですから、差をつけるのは精神力です。
スポーツの世界のみならず、子どもの教育にもコーチングは役立ちます。全ての子どもは、神から選ばれた選手ですからね。
(2010.10.24 00:26:21)

Re:コーチングの始祖について(10/22)   米森真一 さん
け い す けさん

おはようございます!!

>おめでとうございます!大好評のようですね。

とりあえず走り出せたことは本当にうれしいですね

小さく生んで大きく育てたいと思います


>コーチングの始まりは、プロスポーツプレイヤーを更に強くするための精神トレーニングかもしれません。プロ選手は既に一流な体力を持っているのですが、同じような体力のあるライバルが居る世界ですから、差をつけるのは精神力です。
>スポーツの世界のみならず、子どもの教育にもコーチングは役立ちます。全ての子どもは、神から選ばれた選手ですからね。

そうでうよね

すべての子供は神から選ばれた

いい言葉ですね!!

神から選ばれた子供たちを預かるわけですから

嬉しい反面責任の重さを感じます

書き込みありがとうございます♪♪
(2010.10.24 11:16:08)


© Rakuten Group, Inc.