000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Category

Comments

坂東太郎9422@ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor@ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…

Favorite Blog

■ じっくり考えなが… New! デット君さん

秦野市 個別指導 … New! pcclub324さん

💛 女の子に興味を持… New! 神風スズキさん

今日咲いてる秋バラ… New! 萌芽月さん

あなたは、事故や病… New! 為谷 邦男さん

Archives

2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

2010.12.15
XML
カテゴリ:感動する本
12月13日の日記の続きです。



今日早速本が届きました。注文から2日で本が届きます。

そう言えば、最近、本屋に行ってないですね~



【送料無料】僕を支えた母の言葉





では、早速ですが前回の続き『お母さんへ』の手紙です。


お母さん
僕とは血がてながっていなかったんだね


そんな僕のためにお母さんは

昼も夜も働いてくれたんだね


そしてお母さんはいつも言ってくれた


『お前は素晴らしいんだから』って


その言葉がどんなに僕を救ってくれたか


どんなに僕を支えてくれたか


あれから僕なりに成長し
今は結婚して子供もいるよ


まだまだ未熟な僕だけど
僕なりに成長してきたと思う


その成長してきた姿を
お母さんに見せたかったよ


『おまえは素晴らしい』って言ってくれたお母さん


その言葉は間違っていなかったって証拠を見せたかった


そしてそれを見せれないことが残念だった


だけど
最近気づいたんだ


お母さんは最初から
僕の素晴らしさを見てくれていたんだよね


証拠なんてなくても
心の目でちゃんと見てくれてたんだよね


だってお母さんが
『おまえは素晴らしいんだから』って言うときは
まったくの迷いがなかったから


お母さんの顔は確信に満ちていたから


僕も今
社員たちと接していて
ついついその社員の悪いところばかりに

目が行ってしまうことがある

ついつい怒鳴ってしまうこともある


だけどお母さんの言葉を思い出して
心の目でその社員の素晴らしさを見直すようにしているんだ


そして心を込めて言うようにしている
『きみは素晴らしい』って

おかげで社員達ともいい関係が築け、楽しく仕事をしているよ

これもお母さんのおかげです


お母さん

血はつながっていなくても
僕の本当のお母さん

ありがとう


私が尊敬するコーチで私の人生を変えたベストセラー『鏡の法則』の著者野口喜則さんが作られたムービーより





ムービーも感動するのですが本もとても良かったです。ムービーは忘れたころにまた見るという感じなのですが、野口さんが本にしたのは、この気持ちを忘れないでほしいという願いからだと思います。


本は置いておけば存在感があるのでまた手に取ってみることができます。繰り返し見ることによってこの気持ちを体にインストールして欲しいのだと思います。


いくら感動しても感動したで終わらせるのではなく、いつもこのような気持ちでいられるようになってほしいのだと思います。


時々読み返して自分をリセットする本にしたいですね^^



にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/

人気ブログランキングへ←こちらのほうも応援いただければ嬉しいです(^^)/








個別指導スクールIE前原駅前校のホームページは
   ↓


スクールIE横.jpeg


***********************************

My mission    成功の お手伝いを とおして

           共に学び 共に 成功体験を 共有すること

***********************************







Last updated  2010.12.17 08:59:40
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.