033372 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

これくとこあ!のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

これくとこあ!

これくとこあ!

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Fumi@ Re:強健術くらぶpt.050.強健術の面白さは知られていないなぁ。(12/01) さっそく、先輩のブログを見ています! …
これくとこあ!@ Re[1]:強健術くらぶpt.03.シンプルなる呼吸操練(07/05) SATORUさんへ コメントありがとうございま…
SATORU@ Re:強健術くらぶpt.03.シンプルなる呼吸操練(07/05) 第九練習法、、 これくとあ様も、相当マニ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.11.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
049『三軸修正法を、小金井の練習に組み入れている理由と意義は?』

◇一つは、
自分で、「三つの軸に合わせた円を描く練習をすること」が、「身体の軸や、バランスを知覚する能力」を増すはずだと考えるからです。

「円を、三つの軸に沿って動かし、しっかり区別して意識出来る」ようになれば、今度は、その、「三つの円の組み合わせ」によって、「強健術の型を考察して、整理しながら、練習して行くことが出来る」ようになると思うからです。

◇もう一つ、大きな理由は、「練習において、こちらが型のイメージを練習者に伝えようとする場合」に、「円の動きの組み合わせ」として、動きの概略を伝えることに、「三軸修正法の修正記号が利用出来る」と思うからです。

身体の使い方の方向性や順序のようなものは、個人個人の主観によって変わりがちですが、「三つの軸の円の組み合わせ」という記号を媒介することによって、より、意図する形で、伝えられるようになると考えます。

*とりあえずは、このような利点を考えて、「三軸修正法」を行っていきますが、「三軸修正法」本来の、「バランスを取る体操」としての検証も、しっかり続けて行くつもりです。

◇ちなみに、今、取り組んでいる課題で「三軸修正法の修正〔記号〕」を利用しようと思っているものは、

《「簡易上脚二頭筋練修法」に於ける、「拇趾球(内側骨列)~踵(外側骨列)」の使い方と、「腹腰の使い方」の関係》

に就いてです。

この動作の、

《〔拇趾球を踏み込む〕事と、〔腹腰の使い方〕の関係》

を説明するのは、非常に難しいことですが、「三軸の修正〔記号〕」を使って表現してみる方法も良いのでは?と思い、試しております。

*まぁ、「自分の身体運動能力を客観視」するのにも、「〔三軸修正法の円の運動〕へのチャレンジ」は、面白いかも?ですよ😊。

rblog-20181129234417-00.jpg

【最後に、日本各地の来訪神、無形文化遺産登録!おめでとう❗】
049(了)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.29 23:44:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.