ゴー!ゴー!世界一周ブログ♪

2007/03/30(金)00:21

■トレド、そしてスペインの桜?!

世界一周 スペイン・イタリア-2(18)

マドリッドのホステルで、ドミ同室の人が、新しく到着した人に私のことを、「この人、観光もせずに、毎日サッカーの練習場やスタジアムにばっかり行っている、サッカー狂なんだ」と説明していたので、 う~~ん。マドリッドに10日もいて、どこも観てないのもちょっとなぁ~(^^;) と、少しだけ思ったりして、何人かにすすめられた”トレド”に行ってみる事にしました。トレドは、マドリッドの南バスターミナルから1時間と近い場所にあるそうです。 トレドって聞いた事あるけれど、一体どんなところ?!何があるの?! そんなレベルの私でしたが、到着してまずは地図を手に入れ、インフォメーションセンターで奨められた”トレドの町が見渡せる場所”に行ってみる事にしました。 どうやらトレドの旧市街は世界遺産になっていて、その周りを囲むように川が流れており、川を渡った向こう側の丘の上から町全体を見渡せるとの事でした。旧市街から、そこまで行くバスを待っている時に、つぐみちゃんという女性に出会いました。彼女は南米を10ヶ月旅した後にスペインにやってきたそうです!!スペイン語も話せるので、とっても助かってしまいました。 世界遺産になっているトレド旧市街   歩いていると、桜が満開なのをよく目にしました。近寄ってみると、日本の桜とはちょっと違う。どうやらこれがアーモンドの花?!(・・・のようです)   南ポルトガルから、南スペインにかけても、バスの中からたくさんの”桜”を見ました。「へぇ~、ポルトガルやスペインにも桜がたくさんあるんだ~」と思っておりましたが、アーモンドだったんですね~♪ いずれにせよ日本の桜を思い出しながら、桜にそっくりのスペインのアーモンドの花で、お花見気分いっぱいでした!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る