お気に入りの歌(~1996年)こちらでは林原さんのCDで初めて買ったSHAMROCKから高校時代までに購入し、管理人が好きな歌を紹介します。いずれは林原さんのアルバムに収録されている曲目リストをアップできればいいなと思います。・がんばって! 林原さんの初めて購入したアルバムに収録されているという事で、クリアな音では初めて聴いた歌がこの歌でした。当時林原さんはこの歌が好きでなかったそうです。世の中に頑張ってない人はそうそういないのに、これ以上頑張らせるのはちょっと・・・という理由らしかったんですけども、でも歌詞をよくじっくりと読んでみるとやっぱり元気が出てきます。個人的には「がんばって!見えてくるもの それは夢へのパスワード」の部分が好きです。人って未来とか夢があるから頑張れるんだと思います。 ◇収録アルバム「SHAMROCK」「VINTAGE A」 ・LOOKIN’ FOR LOVE この歌は確か今から10年前!CMで流れていた歌だったと思います。この歌がきっかけで林原さんのCDを買ってみようって気になりました。朝目覚める時に聴くと一発で目が覚めるようなロック系の歌です。本人いわく、気持ちが入りすぎてレコーディングが終わったらフラフラだったそうでしたけども、林原さんの迫力のある力強い歌声を聴く事が出来ます。影技(シャドウスキル)のテーマ曲だったようです。 ◇収録アルバム「SHAMROCK」 ・星を飛び越えて 林原さんの星とか宇宙を題材にした歌って好きです。しっとり癒し系の歌があるかと思えば夜明けのShooting starとかこの歌みたいにロック系の元気が出る歌もあるし。林原さんの歌詞には信じる、光る、走る、大切などがキーワードになってることが多く、この歌はまさにそれをテーマにした歌です。本人いわくそれが悪く出ることもあってOプロデューサーからダメ出しされる事もしばしばだとか。この歌はテンポもよく、歌詞もいい。林原さんの思いを描いた歌のような気がします。そんな林原さんがOプロデューサーに反撃する時は留守電に思いっきり大きな声で「Oさんのバカ~!!」ってだけ入れて電話を切るんだとか。今でもやっているのだろうか??(林原めぐみさんの著書明日があるさに書いてあったエピソードを一部参考に書いています) ◇収録アルバム「Sphere」 ・はりきってTrying! これは今から10年前の中学の頃の思い出の歌です。アルバムの発売は8年前ですけどもシングルカットになっていて夢Hurry UpのCW曲です。今から10年前に出た歌です。卒業生が書く一言メッセージコーナーで書いたメッセージがこのはりきってTrying!ってメッセージでした。この歌を聴いていると自分の持っている夢が叶うような気がしてきます。でもあの頃何故にこのメッセージを選んだか、確かメッセージを書いたのが高校受験の前だったので、志望校に合格するぞ!って意気込みで書いたんだと思います。後に管理人は志望校に合格するという、この歌にも励まされました。 ◇収録アルバム「Enfleurage」 ・心のプラネット この歌は癒し系です。高校の頃は普通に聴いてたんですけども、大学4年の頃、閉館する五島プラネタリウムに行った際「林原さん特集」というものがあって、プラネタリウムで星を見ながら林原さんの歌を聴くという何とも癒しなイベントが施設閉館1ヶ月前にありまして、その日の来場者はいまだかつて無い異例の人数になったそうで、急遽1回公演を増やしたんだそうです。それくらい大盛況だった林原さん特集でしたが、瞳に銀河に並んでこの歌もそのプラネタリウムで聴いて以来好きになりました。年齢と共に曲の好みって変わるんでしょうか?殊に大学の頃あたりからスロー系バラードが好きになりました。 ◇収録アルバム「Enfleurage」「VINTAGE A」 ・街へ出よう この歌は高校の修学旅行の思い出の歌しょうか。このアルバムのジャケットは震災前の神戸で撮られたものです。そして管理人が神戸を訪れたのは震災直後の街でした。震災から約半年ちょっとだったんですけども、まだビルとかには青いシートがかぶさっているものがあったりしてまだ完全に復興とまではいっていなかったようでした。修学旅行も最初は神戸に行くのをやめようかという話も出たんですけども、でも地元の人は復興している神戸を見てほしいという思いのほうが強かったそうで、そのまま予定通り神戸を訪れる事になりました。自分たちが第一号の修学旅行生だったらしく、NHKからも取材を受けたほどです。林原さんのラジオも震災があった直後に変わらず放送されて現地に住んでいるリスナーは放送を聴いて安心しましたというハガキを多数寄せていました。「この時期に放送するのは不謹慎だ」なんて批判もありましたけども、実際被害に遭った神戸の皆様の真の心境を分かる部外者はいないと思います。当時は修学旅行は神戸に行くって事にも批判もありましたけども今では軽はずみな批判だと思っています。HSリスナーにとってはこの歌は神戸のテーマソングです。この歌を聴くと元気になります。外出(買い物)したくなるような歌です。 ◇収録アルバム「Enfleurage」「VINTAGE A」 ・Give a reason この歌は今でも林原さんの歌では人気が高いです。HSの年末林原ベスト10では必ずといっていいほどベスト10の上位にランクインします。スレイヤーズNEXTのOP曲です。~傷つく事は恐くない だけど決して強くないからこの歌のサビが始まるんですけども、精神があまり強くない管理人はこの歌を聴いて気を強く持とうと努めています。ロック系ですけどもサビの部分でばっと目が覚める歌です。 ◇収録アルバム「bertumu」「VINTAGE S」 ・Nostalgic Lover 日本語に訳すと懐かしき恋人でしょうか?上手くいえないけれど、何故だかこの歌に魅かれます。 ◇収録アルバム「bertumu」 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|