ライブのマナーについて。

おそらくライブ会場で25歳は決して若くは無いはず。現に今まで行った無料のイベントを見るとやはり自分は平均年齢を上げてしまっているな~とつくづく感じます(爆)そりゃそうだ、一応ファン暦は他の人よりは長いもの。そんな管理人は今回ロールスのようなロック系なライブ、オールスタンディングのライブは全くの初体験です。奥井さんのイベントは2回目ながら、前回はイスに座ってまったり曲を聴いてました。そりゃ手拍子はしましたけども、座席が狭かったのでとてもじゃないけど飛んだり跳ねたりは絶対にできなかったです。今回ロールスのライブを前にして、ライブの楽しみ方というお題で公式サイトのBBSで色々と書き込みの応酬?があります。そこで25歳の平均年齢を上げているジジイの提言を・・・。飛んだり跳ねたりしないと盛り上がらないからアーティストに失礼だというのは個人的に筋違いだと思っています。だって現に飛んだり動き回ったりして近くの人にぶつかって怪我したとか脳震盪起こしたとかって人がいるわけですから、主催者側、アーティストにとってはありがた迷惑な話です。声援と拍手だけでも十分我々ファンの気持ちは伝わってるはずです。それを激しく動き回って自分はライブを盛り上げていると思っている人はそれは勘違いではないでしょうか。ただの自己満足でしかないのでは?と思います。前でそんなことをやられると後ろの場所しか取れなかった人、背の低い人はせっかく来てるのにアーティストが全く見えずに極端な話、CD聞いてるのと同じになってしまいます。オールスタンディングですからおそらくは定員いっぱいになるとかなり込み合うと思います。そんな中で跳ねたり動き回ったりするのははっきり言って迷惑です。時折SGHでもライブで嫌なことがあったというメールとかが届くこともあります。それをちっひーが読んで心を痛めていました。人に迷惑をかけないというのは人として最低限のルールです。賛否色々あると思いますけども書いてることは間違ってないと管理人は思っています。一応管理人とて社会人ですので責任ある発言はしているつもりですがどうでしょ?ちなみにロールスのライブは幸いにも全員マナーを守って、人に迷惑にならない程度に動き回って、盛り上がったライブになりまして、遠くから参加して本当に良かったと思っています。
追記:先日横浜の新星堂で行われたインストアライブ、楽しかったというライブレポが多い中、モラルが問われるような報告もありました。横浜のイベントでは必ず出没するという、ちっひーのイベントを邪魔するとんでもない人がいるそうです。実際に横浜のイベントには参加したことがないし、見てもいないので詳しい事はわかりませんが、ただ前科があるらしいです。これは立派な刑事犯罪です。威力業務妨害に該当します。面が割れているようであれば、今度発見次第刑事告訴してもいいんじゃないかなと思っています。ただ会場は当然撮影禁止でしょうから証拠をつかむには主催者側で映像をとるなりして証拠を残さないといけないんでしょうけども。中々難しい問題なのかもしれません。


© Rakuten Group, Inc.