スワローズ2005年の戦力構図こちらは2005年のスワローズの戦力分析を勝手にしてしまうというコーナーです。2005年開幕先発ローテーション 藤井、石川、ゴンザレス、坂元、高井、松岡 中継ぎ 右:河端、館山(又は平本)、石堂/左:田中、佐藤賢、山本 抑え 石井、五十嵐 今度は野手ですが、こちらは昨年と変わりなさそうですが、外野手争いは熾烈を極めそうです。開幕オーダーは 8 青木 6 宮本 5 岩村 7 ラミレス 3 鈴木 2 古田 9 稲葉 4 土橋 控え野手 捕手:米野、小野、(細見、福川) 野手:度会、三木、城石、野口、真中、佐藤真一、ユウイチ でしょうか?昨シーズンまでのスワローズのオーダー見ると左打者が多すぎていざ代打というときに左打者がいなくて、勝てる試合も勝てなかったものもあったと思います。右打者では佐藤真一選手が左右の投手問わず打ち崩しましたが、左打者の方は今シーズンは真中選手あたりを切り札的存在にして起用すればいいのでは?と思います。稲葉選手でもいいかなと思いましたけども、もっともレギュラーもできる人を代打にするなんてもったいない話ですけどもホームランもあるのでそれもアリかな?なんて思ったりして。個人的に代打で迫力のある打者が欲しいところ。守備固め、代走要員はいっぱいいるんですけども。誰か化けてくれないものか。個人的には青木外野手を開幕から使えれば今年のスワローズの盗塁数が増えるかなと思います。さて2005年、久々にスワローズの日本一の胴上げ、見られるでしょうか!?いや絶対見られると信じています! スワローズの投手事情 去年は石川、藤井の両左腕が開幕前、ケガで出遅れたために前半戦は不振を極めた格好となりました。今年はこの二人とゴンザレス投手を中心にローテを回して欲しいと思います。裏ローテの1番手は高井投手になるでしょう。2004年は開幕から出遅れて後半戦に4勝を挙げる好投を見せましたが、まだまだ不安定さは否めません。今年は最初からやってもらわないと困ります。2003年~2004年の前半まで不調の坂元投手、2002年に先発ローテで打線の援護無く3勝9敗だったものの、ローテに入っていた実績があります。しかし2004年8月から中継ぎで安定したピッチングを見せてくれるようになり、2005年ではローテーション投手として期待したいと思います。もともと短いイニングをビシっと抑えるタイプの投手ではなく、粘って抑える感じの投手なので、2005年は先発ローテで活躍して欲しいものです。もう一人は谷間を埋める人ですが、石堂投手を指名します。彼は粘りのピッチングが持ち味で、巨人戦では6回まで9安打されながら2失点で勝った実績もあります。初登板を果たした2003年はいきなり4連勝。2004年も開幕から5月初旬まで4勝1敗と好成績を残したものの、以降まるっきり連勝していた面影も無く打たれまくりファームに落ちました。2005年は先発に、中継ぎにフルに活躍して欲しいと思っていますが、本来であれば先発ローテに入らなければならない投手です。とりあえずはオープン戦で結果を残して首脳陣から信頼されるピッチングをして欲しいと思います。 一方中継ぎは河端投手が今年も勝ちゲームのセットアッパーとして投げてもらわないとならないでしょう。今年に関しては先発で完投出来そうなローテが組めると思いますので去年より負担は少ないでしょうが、それでも彼がいると心強いです。そして締めは五十嵐、石井両投手のリレーで完璧でしょう。その他に誰がいるか、自由枠で入る松岡投手はまずは中継ぎでしょうか?病み上がりとなる館山投手は2005年は中継ぎとして1年過ごして、2006年に先発ローテに入って欲しい投手です。球が速いので河端投手に並ぶスワローズのセットアッパーとして活躍して欲しいです。そして忘れてならない田中投手と佐藤賢投手。こちらはワンポイント型の左腕になるかと思いますが、今年もこの二人の力を借りないと左の強打者に勝てないことも多いでしょう。それに1イニング以上任せられる投手でもあるので、活躍を期待したいです。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|