ごはん通信

2007/07/04(水)17:50

■白馬縦走(3日目):カタツムリーズ

▲山歩き(カタツムリーズ)(10)

■白馬縦走:3日目 白馬山荘 (45分) 三国境 (40分) 小蓮華山 (1時間10分) 白馬大池 (45分) 白馬乗鞍岳 (1時間10分) 天狗原 (1時間5分) 栂池自然園 (45分)ゴンドラ&ロープーウェイ\1,720/1人 栂池高原駅 (25分)バス\500/1人 八方バスターミナル (3分) 八方第5P 日の出(4:53)に照らされ、朝霧に杓子岳の影がおちる。 その影にすっぽり覆われているのが【村営白馬岳頂上宿舎】。 遠い雲にも山の影が。 【尾根歩き】は気分爽快♪ 白馬岳を振り返る。 【小蓮華山】頂上手前のガレ場を登る。 頂上の鉄の剣をバックに写真を撮ろうと思ったが剣が倒れていた。 背後には歩いてきた尾根がのびる。 【白馬大池】に向い【雷鳥坂】を下る。 【白馬乗鞍岳】を経て【天狗原】へは、傾斜がきつい雪渓を慎重に下る。 アイゼンを外した後も、大きな岩場の道が続き脚に応える。 写真は天狗原から振り返って撮影。雪渓部の左に小さく見える黒い点は登山者。 この後は、天狗原の平坦な木道が終わると、疲労と共に意外ときつい樹林帯の下り道。 栂池ヒュッテに辿り着いた褒美はソフトクリーム。写真ではチョコレート色に見えるけれど、実がツブツブしているとっても濃い【ブルーベリーソフトクリーム】が美味しい♪ ゴンドラとロープーウェイを乗り継いで下山。 バスの本数が少ないのを忘れていたので1時間弱待って乗車。下山途中に見かけた人と話していたら『あ~これで旅もおしまいなんだな~』と寂しくなった。 車に移動し、無事3日間の山行が終わりました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る